12月2日 ちょっと疲れています

今週も、番組をお聴きいただき

ありがとうございました。

今週は、ラジオネーム  匿名希望 さん からの

ご相談でした・・・

******************************

私には5歳と3歳の息子がいます。

これまで、子育てと仕事を両立させようと、自分なりに頑張ってきたつもりですが、

最近二人の子どもそれぞれが、聞き分けのないことを繰り返します。

朝なかなか起きてくれなかったり、保育園に行く車のどこに乗るか喧嘩したり、

買い物途中でわがままを言い始めたり。

そうなったらほんとはどうするのが 正しいのかわからなくて。

毎日、叱る、怒鳴る・・・。ちょっと疲れてます。

主人の親が隣に住んでいますが、「孫を叱りすぎ」と言われました。

******************************

安藤先生からのアドバイスです♪

******************************

言うまでもなくマイナスのループですね。

こういった場合は、一度思い切ってステージを変えるって事です。

イライラしていればイライラしているほど、目の前の子供たちも

イライラするかのごとく行動します。そしてまた繰り返して、と、

そういう毎日になってしまうということです。

あれもイライラ、これもイライラ・・・

本当に全てがイライラして、それにまたイライラして 悪循環、マイナスのループです。

例えば、お仕事がない日とか、比較的時間に余裕のある日、

ゆっくりと非日常、例えば外にお出かけしてもいいでしょうし、

そんな時間にゆっくり子供たちと向き合うことです。

笑って過ごす、笑顔で過ごすことです。

ゆっくりと自分に余裕のある時に、気持ちを込めて、子どもたちに

「二人のことはすごく大切だけど 仕事でとても忙しい。

だから、朝起きてくれたらお母さん嬉しいわ」とか

「保育園に行く車は今度からこうやって座ろうか」とか

「買い物の途中で何か欲しいものがあったら こういう風に言ってね」とか

「でも もダメな時はダメだからね」とか・・・

ひとつひとつお互いに笑顔で話せる余裕がある時間の中で

ゆっくりと子供とコミニケーションを取るといいでしょう。

実は子供達も「ママはいつもイライラしてる」 っていう風に感じて

イライラするかも分かりませんね。

ママのイライラをいつまでも見ていたくないんだっていう反抗かもしれません。

ママもイライラしないっていう場面がどこかで必要なわけです。

違う時間帯を設けて、ゆっくりコミュニケーションをとることが

突破口になるのではないかと思います。

旦那さんの親ごさんに「叱りすぎ」と言われたことは

本当にイライラして、辛くて、頑張ってる中で

そういう風に言われると、気持ちも下がったりとか落ち込んだりとかあろうかと思います。

これも、ステージを変えるしかないですね。

まずはご主人さんの親御さんの話の前に、

ゆっくりと深呼吸をしたり、なかなかお忙しい毎日の中で

青い空を見上げる時間の余裕もないかと思いますが

青空を見たら穏やかな時間を過ごす中で、改めて

ご主人さんの親御さんのことにも思いをはせると

不思議と何かが穏やかに通じていって、このような言葉のやりとりっていうのも

少なくなったりします。

何故か不思議とそういうふうな論理的なものかどうかは別として、

自分が穏やかになると、見える景色が変わってきます。

自分がイライラしてる時は何も考えないのに、

入ってくる穏やかな時は何もかもが少しばかり余裕があって

許せるように見えてくる ・・・すると

相手の方の態度も、それで変わってくると思います。

子育て中っていうのはなかなか思い通りには行かない・・・

みなさんからよく聞く言葉です。

それが普通なんだっていう中で、自分の中のリフレッシュ方法を考えていく。

うまくいかない、思い通りにならない子育てを、

思い通りにしようと思えば思うほど苦しくなるから

自分の中で別のリフレッシュ方法穏やかになれる方法を探っていく

それに目線を変えるといいんじゃないかと思います。

この子達はなかなか言うことを聞かない子たちなんだって思って

心のどっかで思って接すると、

やっぱり言うことを聞かない子供たちになったりてくるわけです。

この子達は本当は気持ちに余裕があれば、言うことを聞いてくれる

優しい子達なんだと 思えば、そういう一面を見せてくれたりします。

難しいことかも分かりませんが、見方思い方を変えていくっていうことが

大切なのかもしれませんね。

*****************************

安藤先生へのご相談は

メールフォームから お気軽にお寄せくださいね!