今週も、番組をお聴きいただき
ありがとうございました。
最後に、安藤塾からのご案内もありますよ!
さて、今週は、匿名希望 S さん からの
ご相談でした・・・
******************************
小学校3年生と5年生の男の子の母親です。
子どもが、勉強のやる気がないとき、子どもが好きなものをご褒美にするのは
よくないでしょうか。
ご褒美にする場合、前もって言うのがいいか、出来てから与えるのがいいか、
どっちがいいのでしょう。
でも、義理の母に「モノでつるな」と言われました。どう思いますか?
******************************
安藤先生からのアドバイスです♪
******************************
まず一つ目の、「ご褒美にする場合 前もっていうのがいいのか、
できてから与えるのがいいのか」。
これは、ご褒美にする場合、その目的は、そのことによって頑張ってほしい
というのが目的ですよね。
頑張ってほしいからあげる。本当はあまり ご褒美は「ん ?」って思いつつも
まあどうしても頑張ってほしいんだという思いから。
だとすると、これは前もっていう方がいいでしょうね。
できたらこうなんだよ、できなかったら それは残念だけど っていう話です。
ただ、このご褒美にする場合という中で話をしますけれども、
細かく「今度のテストで」と言ってやっていくと、もう ご褒美ばかりに
なりますよね。だんだん ご褒美 慣れしてしまって、
そうすると、テストのたびに、とか言うと、
もうしょっちゅうしょっちゅうになり、ご褒美がないときになると
「やりたくない...」となってしまいます。
これはよく言われることです・・・。
ご褒美めあてで頑張るだけで 褒美がなければ頑張らない。
ですので、ご褒美にする場合は、ある程度大きな1回~2回の出来事、
例えば、簡単に言うと前期の通知表とか、年3回ぐらいになるけど
1学期の通知表とか。
来週のテストなどと言うだけではなくて。
そういうの次のテストね、なんていうのが 1回あっても
別に絶対ダメなわけじゃないんですけども、そのたびにならないようにしないと
いけません。
ご褒美 慣れして 麻痺してしまうので、ある程度 大きな塊として
1月の通知表とかそういうのをターゲットというか 対象にして
前もって言う、 目的を達成するには効果的でしょう。それで頑張らせるのが
目的ですからね。
だとすると、何かできてから与えるって事は、ただ ラッキーみたいなことになって。
じゃあ次はなんか何も言ってこないけど、次は何かもらえるのかな・・・
などと変な期待をしながら、もらえなかったとか・・・
子どもにとっては探り探りになります。
探せるのが目的じゃないので、がんばらせるのが目的なので、
それだったら、前もって言ってあげるのがいいんじゃないかなというのが、
ご褒美にする場合です。
褒美というものの目的は、頑張らせるということです。
今やる気を出させることだと思います。
それと・・・ 褒美がいいのかどうか。
これは、ご褒美 じゃない方が本当はいいですね。
ちなみに「褒美」とは、このご相談の場合、何か「モノ」だと思いますが、
例えば、ものじゃなくて、達成感とか褒められたとか、
いろんな 褒美ってあると思うんですよね。
じゃあどんな 褒美がいいのか。物なのか 達成感なのか。褒められることなのか。
モノじゃない褒美もありますね。 どこかに連れて行くとか。
これは 、その子その子の性格にもよると思います。
3年生と5年生っていうのは歳は2つしか 違わなくても
全然違います。
その子の性格が「負けたくないから頑張る」っていう性格の子もいますよね。
つまり 競わせられたら負けたくないんだと 。
そしたら、競わせられるような環境に置くことですね。
もので釣らなくても 「勝つ」っていう快感を味わいたいから
頑張るっていう気持ちがうまれる 環境に置くのもひとつです。
そんなに 負けず嫌いで負けたくないからっていう性格でもなければ、
今度は「褒められるから頑張る」とか「自分ができてるって味わえて、
なんかいい調子だって思えるから」 もっと 乗ってくるという子もいます。
そうすると その褒められやすい環境とか、親も褒めてあげるとか、
寄り添うとか、そういう 「褒める」「寄り添う」ということが
この子にとっての褒美になるっていう場合もあります。
ご褒美って、たくさんのことがあります。
そういったことを、その子その子に合わせてやっていくのです。
******************************
安藤先生へのご相談は
メールフォームから お気軽にお寄せくださいね!
安藤先生の講演
即興子育て相談スタイル 好評受付中です!
様々な場所で、教育講演会を行っている安藤先生。
来場者みなさんからの相談に、安藤先生がその場で回答するという、
来場者参加型「即興子育て相談スタイル」の講演会が
好評、人気です!
学校、PTA、教育機関など、
ご依頼いただければご相談の上、安藤先生が講演に伺います。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
詳しくはこちら!!