5月24日 いい塾の選び方は?

今週も、番組をお聴きいただき

ありがとうございました。

さて、今週は、yotti さん からの

ご相談でした・・・

******************************

いい塾の選び方を教えてください! 安藤塾さん近くになくて...

中2の娘です。今の塾(公文)は楽しいようですが、

成績が上がった感じがありません。

「中の中の下、時々中の中の上」くらいの成績で、現状維持(それも危うい)な

感じです。

前々から本人に「塾を変える」と言ってますが「え~」と少し嫌そう。

「でも成績あんまり上がってないやん。もう少し頑張ろか」と言い続けて

中学まで来てしまいました。来年は受験もあるし、やはり変えようかと。

本人にも塾変えるのを少しずつ納得させてます。

塾選び、どんなところをチェックしたらいいですか?

アドバイスいただきたいです。よろしくお願いします!

******************************

安藤先生からのアドバイスです♪

******************************

まず、成績 というのは本人があげたいと思った時に、上がるんですね。

表面的には言葉としては言うものの、心の底から、

本人があげたいと思っていない時は、なかなか上がらないんです。

となると、塾を変えてその塾が成績を上げてくれるかどうか。

どんどん変えても、本人があげたいと思ってなかったら

塾を替わっても変わっても、成績は変わらないんです。


そして今本人は、ただ ただ友達がいるところとか、居心地のいいところとか、

そういうことで塾を選んでしまって、特別あげたいと心の底から思っているわけでは

ないとなると・・・ じゃあどうすればいいのか。

やっぱり 目標を持つってことですね。

つまりは 自分が夢は何なのかとか、どこの高校行きたいのかとか。

これは、深く話し合って、どうしたいか っていうのを明確にすることです。

そして 本人の中で、「そうか それならば 確かに このままじゃどうだな」 とか、

「だからどうこうしないといけないな」って、本人の中で、

自分でこうしたいという心の変化を作ってあげることが重要です。

その上で どういうところがいいか っていうのが決まってくるわけです。


本人の性格によって、負けたくないんだっていう環境に身を置かせることによって、

その負けず嫌いの気持ちから、本人が成績を上げたいと思うようになるのか、

負けたくないからというよりも、すごく褒めてくれる環境だから気持ちが乗って、

だからもっと褒めてもらいたいから、本人が成績をあげたい!と、

そういう風に持っていくのか。

それとも 目標を明確にして、「ここまで近づいたね。もうちょっとだね」

っていう風に励ましてくれて、いつも目標意識させてくれるから

本人も成績をあげたいと 思えるような環境に身を置くのか。


ここは本人の性格もあると思いますね。

本人の性格を見て、本人が心の底から、

自分の成績をあげたいと思わせてくれるようなところを選ぶというところが

大きいですね。


もしまだ 目標とかが定かでなくて、

どうしたらいいか、どこの学校に行きたいかとかも定かじゃなくて、

そのためにはどれくらいの点数を取ればいいのか とか、

定かじゃない状況だとすると、

本人にすごく寄り添って、一緒になって目標も考えて、

「じゃあこうしようか」とそういう 寄り添ってくれる塾がいいでしょう。

そして、むしろ もうそういうの 決まってる場合、

あとはそこに受けて走るんだというところだったら、

同じように走ってる子たちとの環境の中で 、負けたくない気持ちとか、

目標に向かってあの子はここまで行ってるから、自分をそこまで行かなくちゃ って

言う そういう原理で心が動く環境も良いでしょう。


なので、まず、本人の目標 一緒になって定めてくれる、

そして目標設定してくれる、伴走してくれる、そういうところが

合うんじゃないでしょうか。



本人に選ばせていると、案外、そういう 論理というよりも、

「友達が行ってるから、あそこだったら行こうかな」 とか、

「居心地がいいから、面白いから行こうかな」とか、

それが悪いわけじゃないんですけれども、今の自分をよりよく変えたい、

まずそう 思ってもらうことが一番最初のスタート なので

今の自分よりよく変えたいという気持ちに、もっと快適に、変えたい。

このままじゃあ また違うから改善するんだっていう気持ちに

持ってってもらえる塾。

目標がなければ 目標を作ってくれる、一緒になって目標を定めてくれる塾、

目標が定まってるならば その目標に向かって 切磋琢磨している人たちがいる

ということになるでしょうし 。

目標も定まってないのに切磋琢磨 だけの塾に行っても、

それはそれで自分は何のためにやってるのかよくわからなくなってくるでしょう。

その状況に応じての塾選びがポイントです。

******************************

安藤先生へのご相談は

メールフォームから お気軽にお寄せくださいね!

安藤先生の講演

​即興子育て相談スタイル ​好評受付中です!

様々な場所で、教育講演会を行っている安藤先生。

来場者みなさんからの相談に、安藤先生がその場で回答するという、

来場者参加型「即興子育て相談スタイル」の講演会が

好評、人気です!

学校、PTA、教育機関など、

ご依頼いただければご相談の上、安藤先生が講演に伺います。

どうぞお気軽にお問い合わせください。

詳しくはこちら!!

https://www.andodaisaku.net/