6月28日 整理整頓ができない中1の娘

今週も、番組をお聴きいただき

ありがとうございました。

さて、今週は、ゆのあママ さん からの

ご相談でした・・・

******************************

中学1年の娘がいます。娘との相性が合わないと思うときがあります。

娘は片付けができず、物をしまわない、出したら出しっぱなしで

身の回りの整理整頓ができません。私は散らかっているのが苦手で

どうしても口を出してしまっています。

もう中学生なのに大丈夫かなと心配になり、私も一つ一つ注意してきましたが、

直らず注意をするのが疲れてきました。

今思春期もあり、親の言うことは聞き流されている感じもあります。

こういう場合はどう接していけばいいでしょうか?

安藤先生いいアドバイスがあればよろしくお願いします。

******************************

安藤先生からのアドバイスです♪

******************************

片付けのことからは離れたような話になりますけれども・・・


例えば スマートフォンとか、デジタル機器、こういったものの制限を

使用に制限をかける。例えば「何時までは使うけど 今何時まで使わない」とか

「寝室には 持ち込まない」とか「朝は何時までに起きる。夜は何時に寝る」

「ご飯は一緒に食べる」とか・・・

そういうような日常のルールっていうところから一つ一つ

しっかりと作ってくと。そしてその次に、「整理整頓」 っていうところに

入って行ったらいいんじゃないかなと最初 思いましたね。


いろんな親子関係あると思うんですけれども、

「どうせ 親がやってくれるからいい」「自由にやっていても

どうせどうってことない、構わないさ」とか

思春期の子供とか親子関係の中で、子供っていろいろ思ったりしますよね。

でも、やはり一緒に暮らしてるわけだから、厳しくも、一方で

暖かい コミュニケーションは取っていく、いろんな会話を増やしていく、

「厳しくも暖かい」 っていう関係ですね。

今、世の中の親子関係って、この「厳しさ」 っていうのが

少し 薄れていて、子供の自由とか、子供のやりたいように、とか、

それは聞こえはいいし 一方では それも全てが悪いわけじゃなくて

いい部分もあるんですけど、

だけどその反対側の厳しさ、 例えば家庭の中のルール。

こういうルールっていうのをしっかり作って守らせていく っていうところを

やっていくことが、片付けとかいろんなところにも繋がっていくと思います。


従って片付けのことだけ言うよりも、 その他のことも、

厳しくも暖かい っていう関係づくり 家庭作り、

そういったところも含めて トータルでやっていく

それが一つの大きな解決の一歩だと、 そういう見方はできると思います。



散らかってるから親が 我慢。そこで片付けてあげるとか

もちろん 言うまでもなく そういうことをしていても、

ずっと それが続く だけなので、

それはあまりいいことではないですね。

きっと分かりだと思うんですけれども。


でも口を出していて、注意をしていても、なかなか治らないです。

上司と部下の関係みたいですが、、、

上司が言っても部下は 「はいはい」 って言って 全然言うこと聞かない。

どちらが上司でどちらか 部下かよくわからないような逆転現象じゃないですけど。

しかし、しっかり 親がお子さんの責任を持って

「生活、ご飯のこと洗濯のこと、そしてあなたの命、そういう 毎日を守るという

責任を負ってます。なので1回 ルールを決めましょう。

このお互い決めたルールは守りましょう。私は あなたの生活を守っていく。

あなたはこの家庭の中でのルールを守っていく。これがお互いフェアだよね。」

・・・・そういう話し合いをゆっくりとしていく っていうのが

本来の形じゃないかなと思いますね 。

そこに挑戦してもらうのはいいかなと思います。

******************************

安藤先生へのご相談は

メールフォームから お気軽にお寄せくださいね!

安藤先生の講演

​即興子育て相談スタイル ​好評受付中です!

様々な場所で、教育講演会を行っている安藤先生。

来場者みなさんからの相談に、安藤先生がその場で回答するという、

来場者参加型「即興子育て相談スタイル」の講演会が

好評、人気です!

学校、PTA、教育機関など、

ご依頼いただければご相談の上、安藤先生が講演に伺います。

どうぞお気軽にお問い合わせください。

詳しくはこちら!!

https://www.andodaisaku.net/