6月7日 初めての「受験生の母」です

今週も、番組をお聴きいただき

ありがとうございました。

さて、今週は、YUMA さん からの

ご相談でした・・・

******************************

息子は中学3年。受験生です。初めての「受験生の母」です。

成績があまり良いわけでなく(普通の普通の下、かな...

塾に通っていますが、うまく活かしきれてないような気がするし...

志望校を決めないといけないという自覚もまだないようで、呑気です。

やる気を出させるにはどうしたらいいでしょう。

あと、入試までに親ができること、やるべきことは何ですか?

教えてください!よろしくお願いいたします。

******************************

安藤先生からのアドバイスです♪

******************************

今受験生でなかなかまだ スイッチが入らないっていうケースは

本当にたくさんあります。

中学で受験をしてるお子さんもいますが、

高校受験で初めての受験というお子さんが多いです。

なのでなかなか リアルになれないし、イメージできないし、

この子たちが本当に受験に向かっていく っていうのには2段階あって、

徐々に温まってきて 温まってきたいい頃に「パチン!」て

スイッチが入るんです。

まだまだ徐々にそこへいく段階と言う人と、パチンとスイッチが入る場面と、

2つある中で、親が関わるのはどっちだろうか って言うと、

それは 徐々にあったまっていかせる部分 なんですよね。

パチンてスイッチが入るのは親の出る場面ではないんです。

「あったまっていかせる」っていうのは、気持ちの中で、

「とにかくあなたを信じている。あなたはのことは大好きだ。

あなたのことは 応援している」・・・ もうその気持ちを

自分で常に言い聞かせるわけです。

これがまず目に見えない アプローチです。


そして目に見えるアプローチは・・・

まずはお子さんと色々な話をすることなんです。

それは 勉強の話ではありません。

例えば、どういう行き方をしていくか、など、生き方を語ったり、

価値観を語ったり、人生を語ったり・・・。

決して、「あなたにこういう人生を生きてほしい」とか「あなたには

こういう生き方をしてほしい」とか、押し付けとか誘導とかではなくて、

「お母さんはこういう価値観で今まで生きてきて、

こういうことを大切にしていて、そこは幸せに思うところやな」

とか。

「お母さんの行き方としては こういうところは良かったけど、

今思うとこういうところはもっとこうしとけばよかったかなと思ったりもした」

とか自分の話ですね。

それは 息子さんにこうしてくれ ああしてくれって言わずとも、

母親が自分の生きてきた話をしたり、自分の思っている価値観を話すだけで、

息子さんはきちんと それを受け取って影響されるんです。

直接言わない方がいいです。むしろ言うと 逆になったりしますからね。

「聞いてくれる?」って言って、「あなたもいよいよ中学卒業するから、

お母さんはこうだったんだ」っていうような話も含めてですね。

そういうことがあったまっていくということですね。

その上である時に「パチン!」てスイッチが入るんですね。

徐々に温まってっていう ウォーミングアップの話をしましたが、

気持ちがあったまってくると、いよいよ 試合に出る時が来ます。

受験という試合に出て行くわけです。この、試合に出るというときに、

パチンとスイッチが入るんです。これは感情の盛り上がりですね。

この「感情の盛り上がり」っていうのは、どこからその感情の刺激を受けるか

って言うと、親であるケースってあまり多くないんですね 。

それは友達だったり、もうすでに試合に出ている友達を眺めている自分を

感じた時に、「これ 自分も出なきゃ」とか、

仲のいい先輩であったり 憧れの先輩だったりとか、

自分が気を許している先生だとか、学校の先生とか塾の先生とか、

いよいよ 試合に出るっていうのは、理屈で感情が動くわけでもなく、

やはり何かのふとした非日常と触れて、感情って「パチン!」と

スイッチが上がったりするんですね。

そうなると その日常のスイッチが、刺激が与えられそうな環境に、

親はその子を置いてあげることが重要ですね。

教えていてもなかなか感情は盛り上がらないです。

そうじゃなくて、その子に人生を語ってくれたり、その子のことを話し、

うまく とことん その本人のこと 話聞いてくれたり、

そういう先生がいる塾とか、また関わる友達 たち、普段お話しする先輩方、

・・・そういった環境にしてあげること、

押し付けではなくて、それが親にできることです。

******************************

安藤先生へのご相談は

メールフォームから お気軽にお寄せくださいね!

安藤先生の講演

​即興子育て相談スタイル ​好評受付中です!

様々な場所で、教育講演会を行っている安藤先生。

来場者みなさんからの相談に、安藤先生がその場で回答するという、

来場者参加型「即興子育て相談スタイル」の講演会が

好評、人気です!

学校、PTA、教育機関など、

ご依頼いただければご相談の上、安藤先生が講演に伺います。

どうぞお気軽にお問い合わせください。

詳しくはこちら!!

https://www.andodaisaku.net/