10月25日 子どもがおバカキャラ?

今週も、番組をお聴きいただき

ありがとうございました。

今週は、くま さん からの

ご相談でした・・・

******************************

安藤先生こんにちは。

小2と小4の男の子がいる母親です。

今回は小2の次男について相談させてください。

夏休み前に小学校の保護者懇談がありました。

担任の先生からは

「この子はクラスの友達を笑わせるのが得意です。

ただ、この子はおバカキャラで笑われているというのが正直なところです。

今は『○○くん面白ーい』と友達から言われていますが、

学年が上がると、友達から見下されるような笑いに変わるかもしれません。

成長とともそのキャラクターは直るかもしれませんが

おうちでも注意してみてください」

と言われました。

家ではそのようなおバカキャラを見せることがないので非常に驚きました。

親としては子どもが見下されるようにはなってほしくないので

注意をしたいのですが、家でそのような姿を見せないことで

どのように注意をしたらいいか分かりません。

そこで安藤先生に4つ教えていただきたいです。

1.家で見せないキャラクターについて、どのように注意をすればいいですか?

2.そもそも成長につれ、失敗を繰り返しながら自然とキャラクターは変化するものでしょうか?

3.学校でそのキャラクターを演じる必要があると無意識のうちに感じとってそれを演じているのだとすれば、それは直す必要があるのでしょうか?

4.無意識のうちに演じているキャラクターを直すことは可能ですか?また直すことで何か弊害は生じますか?

安藤先生はご著書『「かけた心」の磨き方』の中でも

キャラクターについて書かれていたかと思いますので、

何か良いアドバイスをご教授いただけると幸いです。宜しくお願いいたします。

******************************

安藤先生からのアドバイスです♪

******************************

一般的には非常に難しいところを突っ込んでいる内容ですので

なかなか 分かりにくいかもしれませんが、

家では全くおバカキャラをしていない、でも学校で

おバカキャラをしている・・・なかなか難しいですよね。

目の前でおバカキャラをしないわけですからだから

学校ではそうやってるらしいねっていうところを注意しても

なかなか そうだねって言って それを聞くかっていうと難しいと思います。



というか...

むしろ逆に、おバカキャラをしない本人と

おバカキャラをしている本人、どちらが 自然の本人なのか って言う

学校では、 例えば、なんかみんなに見下されないように

わざわざおバカキャラを演じているのか、

もしくはおバカキャラの方が実はその子の自然な姿なのか、

それは分からないところがありますね。

とにかく友達に嫌われたくないからおバカキャラを演じているとするならば、

やがて変わっていくと思いますね。

そういう友達に迎合するかのようにおバカキャラを演じているのは

もう嫌だと、そういうキャラクターは直したいと

本人が思えばそれはなおっていくものです。

親御さんがそういう風な扱いを受けられないように受けないようにと

先に心配せずとも、本人が嫌だと思ったらそれは変わってくると思うんですね。


ひょっとすると、その逆もあって、

学校でおバカキャラを演じているのではなくて ですね

逆におバカキャラが自然で、お家の中で

おバカができないのではないか っていうのがあるんです。

ご相談を見てます と

子供が見下されるようにもなってほしくないんだと

つまり そんなキャラはやめてほしいというようなメッセージが色々とあります。

それを察知しているお子さんからすると

お家の中ではおバカをすると それはあまり 受け入れてもらえないから

逆にお家の中ではおバカキャラというか

そういう お笑いキャラというか そういうようなことはちょっとできないと

思っている。

だけど 学校だと、ある程度 それは 発散できる。

ひょっとするとそっちかもしれませんね。

そうすると発散させといた方がいいですね。

それも直しなさい あれも直しなさい、

そういうふざけたキャラはダメですっていうことをやると、

発散するところがなくなりますね。


お家の中ではひょっとすると発散できないかもしれません。

だから 学校で発散してんのかもしれません。

それならそれでいいと思います。

ただそれが友人との関係とか人間関係とかで

なんか変な上下関係 みたいなものが生まれてきたとしたら

本人が直していくのだと思います。

したがって ある程度 これは見守っていればいいんじゃないかなと思いますね。



これもひょっとすると

学校の先生が先んじて アドバイスをしたのか、

お母さんがそういうのが嫌だっていうことを最初に発して

それへの受けとして先生が言ってのかちょっとそれは分からないですが、

どちらにしても様子を見るということで

全然大丈夫じゃないかなというふうに思いますね。

******************************

安藤先生へのご相談は

メールフォームから お気軽にお寄せくださいね!