2月9日 はぴはぴ子育て♪

どうも、ゆかぽんこと中村友香です♪

親の私に似て、息子は夜ふかしが好き...

6歳にしてすでに完全な夜型です(;´・ω・)

さぁ寝よう!と言っても、

『えーー、だってオレが寝た後、ママ起きるやん!』と。

なんで知ってるーー!?

と思いつつ、

今日は一緒に寝るから、となんとか寝る体勢に。

先日もそんなこんなで彼が寝た後に

そぉ~っと起きて家事に仕事に...とゴソゴソやっていると、

目を擦りながら起きてきて。

『ほら、起きとるやん。そうやと思ったんよな~』

と言われました。。。アララΣ(・ω・ノ)ノ!

そういえば、

今年の目標は"早寝、早起き"でした!笑

4月の小学校入学までに

息子と一緒に生活リズムを整えたいと思います(*´▽`*)

!!━━━━(゚∀゚)━━━━!!

「子育ての輪」

毎月2週目は、『よく噛むことからはじまる健康づくり』!

三重県歯科医師会から先生をお迎えして、

歯と健康に関するお話をうかがっています。

今回、ご出演いただいたのは重盛登世先生♪

「歯みがきの仕上げ方法、歯ブラシやフロスの使い方」について

たっぷり教えていただきました!(^^)!

IMG_5518 (1).JPG

子どもに限らず、大人も歯のみがき残しってありますよね。

歯みがきは1日3回食事後に行うことが推奨されていて、

1日1回は歯ブラシに加えて

デンタルフロスや歯間ブラシを使うのが望ましいとのこと!

実は、歯ブラシだけのはみがきでは、

歯間の汚れは約60%しか落ちていないんですって(゚Д゚;)

フロスや歯間ブラシを使う習慣を身につけることもいいことですが、

その前に、まず正しく歯みがきを行うことが大切です♪

乳歯が生え始めたら、習慣づけのスタート☆

口の中を見せてもらう練習から、

口の中を触られる感覚に慣れてもらう、

家族で歯みがきタイムなどをつくってみんなで歯みがきを行う...

歯みがきが楽しいものだと思ってもらうことが大事です(∩´∀`)∩

そして、大人が子どもに行う仕上げみがきは、

年齢や口の大きさに合った歯ブラシを準備しましょう!

上の前歯が生えかわる9歳くらいまでは、

仕上げみがきを続けてあげるといいそうです♪

もちろん、その後も口の中をチェックして、

口の中の状態を知っておくことも大切。

前歯や奥歯の正しい歯みがきの仕方のコツ、

また、6月に行われる「全国小学生歯みがき大会」についても

たっぷり教えていただきました。

三重県歯科医師会のホームページにも情報がありますので、

参考にしてくださいね!

三重県歯科医師会のホームページはこちら

また、このコーナー

『よく噛むことからはじまる健康づくり』へのメッセージもお待ちしています!

口内炎がよくできるの...なんで?

歯の色が変わってきたかも...

マスク生活で口臭が気になる...

などなど歯や口に関すること、お悩み、疑問、何でもOKです!

お気軽にどうぞ♪

あ!歯ブラシの毛先のチェックってできていますか!?

毛先が開いた歯ブラシは歯垢除去の効率が下がるので、

気をつけましょう!

通常の歯ブラシの交換は1ヶ月が目安。

少なくとも3ヶ月に1回は交換しましょ!

期間に限らず、ヘッド部分を裏側から見たときに

毛先が飛び出していたら換え時ですよ(*'▽')

 

【 絵本の世界 】   

『 ゆきのひの ぼりす 』    福音館書店

     ディック・ブルーナ   文・絵

     なかの ゆりこ   訳