ゲストにSO-TAさん♪♪


みなさんこんばんは!ADのおーたです^^*
朝から降り続いていた雨も午後には上がり、気持ちのいい空が広がっていましたね。
まだ少し寒いときもあったりしますが、春らしくて心も明るくなります。
明日は今日と比べてぐんと暖かくなるそうです。
お散歩日和になりそうですね♪


++++++++++++++++++++


さぁ、今週もいきましょう!
毎週月曜日はこのコーナー  Focus on JAPAN

今週も、三重大学の児玉教授にお電話でお話を伺いました。
今日のテーマは、国土交通大臣と防衛大臣の問責決議案。

前田武志国土交通相と田中直紀防衛相に対する問責決議が20日午前の参院本会議で、野党の賛成多数で可決されました。
問責決議には閣僚を辞めさせる法的拘束力はなく、野田総理は両氏を続投させる方針です。
自民党は両氏が辞任しない限り衆参両院ですべての審議を拒否する構えで、首相が政治生命を懸ける消費増税法案の審議入りを前に与野党の対立が深まっています。
また、公明党などは両氏の出席しない国会審議には応じる方針で、野党の足並みはそろっていません。

教授は、「自民もとにかく強く出てあわよくば解散総選挙というような目論見があるんでしょうけども、しかしそれに民主もできそうにないわけですし。そうなってくると、自民のほうの対応もとにかく強く出ればいいというよりも、今の状況の中で日本をどう動かすかという方にシュートしないと難しいと思う」と話します。

今までの問責決議案は、審議拒否を見込んでどちらかといえば会期末に近いところで出されることが多くありました。
しかし今回は、まだまだ残っています。
ここで完全に審議拒否まで行くと、国会は止まってしまいますよね。
これは誰にとってもいい話ではありません。

一方、民主党の全国幹事長会議で消費税増税の関連法案をめぐる党内対立について、地方組織の代表者から「一枚岩になってほしい」などの注文が相次ぎました。
民主党内でも変わらず意見がまとまっていません。

「元々自民党的なものに反対する人が集まった党ですよね。ですから、一致した政策とか方向性があったわけじゃないんですよね。実はもっと問題があって、自民党を否定して民主党が生まれ、その民主党を否定する形で第三の勢力といわれる石原さんや橋下さんといったところが出てくる。しかし、それも完全に一致した方向性があるわけじゃないんですよね。そうすると全く方向性が分からない政党が何個か出てくると国民は何を選んだらいいのかわからない。とりあえず、次々と新しい政党に期待していく・・・こういうことが起きかねない」と教授は話します。

マニフェストも参考にならないことがこれまでの経緯で分かってきました。
では、私たちはどういった投票行動を考えていけばよいのでしょうか。最後に教授にお聞きしました。

「政党側が方向性をはっきり出すことが大事。民主党も分裂するならしてもいいと思う。ただ、その中で明確な方向性が分かる状態にしてほしいというのがひとつ。もうひとつは、国民に色々な決定をまかせてほしいと思う。今は政治家と官僚が決定し、誰も責任を取らないという形。国民も参加して国民が責任を取るんだということになればもっと真剣に考えると思うんですよ。国民も、政治家や官僚を批判していればいいという話ではなくて、国民自らが考えていかなければというところになっていくと思いますね。」

互いに批判しあうのではなく、互いにきちんと議論しあって国会を、日本を動かしていってほしい。
そんな私たちの声をまずは汲み取ってほしい、そう思います。


児玉教授、ありがとうございました!


++++++++++++++++++++


番組後半にはゲストが登場!
仙台出身のシンガー、SO-TAさんです!♪


s-P1000666.jpg


先週、セカンドアルバム「SO-TA」をリリース!

リード曲である「君がいない feat.舞花はレディオキューブのマンスリーパワープレイにもなっています。
SO-TAさんと舞花さんの優しい歌声と切ない歌詞が心に響く素敵な歌です。

そういえば、セカンドアルバムにご自身の名前をつけるのはちょっと珍しいかもしれませんね。
SO-TAさんは、"改めまして"という気持ちもありますし、今自分が感じているものだったり、音楽的な知識をすべてこの一枚に収められた。この一枚を聞けばSO-TAという人間が改めて分かる!と話してくださいました。

仙台出身のSO-TAさん。
今回のアルバムを製作中に震災に遭われたそうです。
そして、様々な光景を見たり、大変な状況にある人の話を聞いて、その中で一番強く感じたのが"言葉の大切さ"
初めて出会う方々の何気ない「ありがとう」がすごく心に響き、例えば水を飲むという何気ない仕草も改めて一つ一つに向き合うとすごい奇跡なんだと感じたそうです。
アルバムの歌詞の中で、そういった部分は特に大事にされたそうです。

今回のアルバムでは、ご自身のソロ曲に加え、様々な方とコラボした楽曲も収録。
聞いてみると、全く違った仕上がりになっています。
歌詞も、富田さんくらいの世代の方が書いてるようにも思えるし、もちろん若さも見えたりと、色んな世界観を見ることができますよ。
アルバムのジャケットもすごくかっこいい!
実際お会いしてみると、とっても爽やかでCM中もいろんなことを話してくださいました。
ちなみに今回初めて三重県に訪れたそうですが、どこか雰囲気が仙台に似ていて落ち着くと言ってくださいました。
うれしいですね♪

そんなSO-TAさんが出演するライブツアーが決定!

LGYankees 「GO! GO! NO DOUBT TOUR 2012」

9月11日の熊本をスタートし、全国を回ります!

詳しいライブ情報やリリース情報など、詳細はホームページをご覧ください!
http://nodoubttracks.com/artistlist/sota.php


最後に、リスナーのみなさんへメッセージをいただきました!

「セカンドアルバムがリリースできたのもみなさんの支えあってこそだと思ってます。今回のアルバムでは、僕が持ってる全てを詰め込みましたけども、もちろん今後どんどん成長していきたいと思いますので、皆さん引き続き応援よろしくお願いします」

SO-TAさん、ありがとうございました!
また三重に遊びに来てくださいね♪



++++++++++++++++++++


いかがでしたか?
週の初めの月曜日!今週もがんばりましょうね!
EVENING COASTERは、また明日夕方17時です♪♪