「"牛"っと!! まつさか」からゲスト♪


みなさんこんばんは♪ADのおーたです^^*
金環日食まであと1週間!
みなさん日食グラスの準備はできましたか?
週間予報を見ると、21日の天気は今のところ曇り時々晴れ。
このままきれいに晴れてくれるといいですね。


++++++++++++++++++++


さぁ、今週もいきましょう!
毎週月曜日はこのコーナー  Focus on JAPAN

今週も、三重大学の児玉教授にお電話でお話を伺いました。
今日のテーマは、日中首脳会談と尖閣諸島問題。

共同通信によりますと、日中首脳会議が13日(日)北京で行われ、沖縄県の尖閣諸島問題は平行線をたどりました。今までは、政治問題化するのを避けるため、あまり触れられなかったイメージがあります。
きっかけは、石原都知事の尖閣諸島を買うという発言からです。
やはりそうしたことが出てくると中国も刺激されます。しかし中国政府としては今の時期に事を荒立てたくないようです。しかし中国政府も、日本に対して言わないと中国国民の不満を抑えることが出来ない、と教授は話します。

日本側は、尖閣諸島は日本固有の領土であり、元々領土問題はないという立場です。
実際にはその海域でいろいろな問題が起きています。

「1900年代には、日本がそこで工場を作ったりしていた。その状態が続いていれば基本的に誰も問題にすることはなかったんでしょうけども、今は無人島になっているという中で、しかもその海域で資源もあるとわかったということで、今になっていろいろ揉めてくるということになる。中国にしてみれば"やはり日本のものでした"と言ってしまうと、他の領土問題にも影響するわけです。ですから、中国はそこで折れることが出来ない。」と教授。

一方、東京都が尖閣諸島を買うという話、東京都のホームページを見ますと尖閣諸島の寄付金が5月11日現在、57443件 5億344万8459円集まっていて、関心が低くないことがわかります。

教授は最後に、「そういった運動そのものが関心を高めるということになるんだと思います。これまで尖閣の問題はほとんど関心がなかった。日本は韓国との間にある竹島問題がありますよねmこれも日本人はほとんど関心を持ってこなかったことがある。その中で韓国は武力的に占領しているという事態が起きて、長引けば国際的な評価の中では韓国のものになってしまう。特にこの問題というのは、日本に有利なところはあると思うんですよ。ですから、冷静にしっかりと議論していけばいずれはっきりしてくると思います。」と話されました。

尖閣諸島の問題は、国の安全保障の問題とも絡んで、もっと真剣に考えるべき問題です。
冷静に、しかし毅然と粘り強く主張していくことが必要ですね。


児玉教授、ありがとうございました!


++++++++++++++++++++


そして!
番組後半には、明日スタートのふるさと情報番組「"牛"っと!! まつさか」からゲストが登場!
パーソナリティの杉浦明将さんと山添みゆきさんです!


s-P1000723.jpg

食・文化・歴史・観光・・・たくさんの魅力が詰まった松阪市。
「"牛"っと!! まつさか」では、松阪市の魅力を30分間たっぷりお届けします!
コーナーも充実!
『まつさか いいもん体験記!』では茶摘み体験を行ったり、農家にお邪魔して牛を育てるコーナーも!
そして『浪漫紀行~時を越えて!』では山添さんがなんとタイムスリップ!?
松阪の歴史や偉人をリスナーの皆さんをその時代へお連れしてご紹介!?
他にもさまざまなコーナーがありますよ♪
詳しくは番組のホームページをご覧くださいね!
http://www.fmmie.jp/program/gyuto_matsusaka/

「"牛"っと!! まつさか」は5月15日火曜日 夕方4時~スタート!!


それでは最後にお二人からのメッセージをどうぞ!

杉浦さん
「『"牛"っと!! まつさか』松阪市の魅力をぎゅっと30分に詰め込んでお送りしていきますので、ぜひ聞いて下さい」

山添さん

「"生涯チャレンジャー"というのが私のモットーなので、番組内でも色々なことに躊躇せず、色々なことにチャレンジして頑張っていきたいと思います。そして、松阪の魅力を皆さんにお届けしていきます」


杉浦さん、山添さんありがとうございました!
「"牛"っと!! まつさか」みなさん是非お聞き下さいね♪♪


++++++++++++++++++++


明日はお天気崩れそうですね・・・。
しっかりと降りそうです。みなさんお気を付け下さい。
でも、雨は明日1日だけのようですよ^^*

それでは、EVENING COASTERはまた明日夕方17時です♪♪