「幸福」感じてますか?

こんばんは!AD inoです^^♪
衆議院は今日午後の本会議で、
社会保障と税の一体改革関連8法案の採決を行い、
民主、自民、公明など与野党の賛成多数で可決しました。
その中の消費増税を含む税制抜本改革法案への民主党内からの反対は
57票あったと報道されています。

そこで番組のオープニングには三重大学人文学部教授で副学長、
この番組では月曜日「FOCUS ON JAPAN」でもおなじみの
児玉克哉先生にお電話をつなぎ、お話を伺いました!
小沢元代表は「近いうちにどうするか決断する」と述べたとのこと。
今後は離党者数がどれくらいになるのかが焦点になりそうです。
国会は、この国の運営は一体どうなるのか・・・
注目していかねばなりません。

。・。・。・。・。・。・。・

さて、今日は第4火曜日、
「LIFE」のコーナーは「ビジネス・アクティビティ」。
百五経済研究所 主任研究員の慶徳亘紀さんに
スタジオにお越し頂きました!
s-P1000877.jpg
今日の話題は「幸福度」について。
昨年実施された「47都道府県の幸福度ランキング」では
三重県は9位にランクインしました。
また、鈴木知事も「幸福実感日本一」に向けて頑張っているそうです。

そんな三重県の20歳以上の県民1万人を対象にした
「第1回みえ県民意識調査」の結果が先月公表されました!
この調査によると、
三重県の幸福度はほぼ平均と同じ数字だったようです。

ただ、性別で見ると
男性が幸福度を判断するときには
「家計の状況」「就業状況」「仕事の充実」などを重視し、
女性は
「自由な時間」「家族関係」「友人関係」などを重視していたという
違いがあり、幸福度は女性のほうが0.5点高かったそうです。

自分たちが幸せを感じることができれば、
きっとさらに住みやすい、自慢のふるさと三重になるでしょう。
私は三重に住んでいて幸せだと思ってます^^♪
これからも幸せだと感じられる環境をみんなで作っていきたいですね☆

それではまた明日、夕方5時に!