夏の交通安全県民運動スタート!


みなさんこんばんは!ADのおーたです^^*
今日はどんよりとした雲に覆われ雨も降りましたね。
三重県では今夜から大気の状態が非常に不安定となり、明日にかけて局地的に激しい雨の降る恐れがあります。
大雨や土砂災害、河川の増水、また落雷や竜巻などの突風、降雹に注意してください。


++++++++++++++++++++


★☆夏の交通安全県民運動スタート★☆


今日から、夏の交通安全県民運動がスタートしました。

初日の今日は、午前10時からショッピングセンター「イオン ザ・ビッグエクストラ津河芸店」で三重県や三重県警察本部、関係団体など150人が参加して出発式が行われました。
式では、主催者として竹内望 環境生活部長、斉藤実 警察本部長の挨拶がありました。

三重県内で、今年に入ってから昨日までに発生した、交通事故死者数は39人。
去年の同時期と比べて7人減少しているものの、そのうち高齢者の死者数が19人と半数近くを占めています。
また、死亡事故のうち24件が夜間に発生。
その中でも、半数が歩行者や自転車との事故なんです。
ドライバーには、早めのライトの点灯や上向き点灯での走行、歩行者や自転車には反射材の着用を呼びかけました。

近くの市立朝陽中学校の生徒には自転車で使用する"反射材"が、また三重長寿推進協力員 津連絡会に対しては"反射タスキ"が贈られたそうですよ。

続いて、朝陽中学校生徒会副会長 別府里菜さんが交通安全宣言を行いました。
最近、学生で自転車のマナーが悪い人もよく見かけます。
大人ももちろんですが、生徒自ら各学校でもこういった啓発活動には取り組んでいただきたいですね。

このあと、白バイやパトカー、交通安全の啓発車両による交通指導取締部隊と広報啓発部隊の出発式が行われました。
さらに、県警のヘリコプターも飛来して、空から啓発メッセージも流されたそうです。

会場となった「イオン ザ・ビッグエクストラ津河芸店」には、JAFのシートベルト体験車や交通安全協会の自転車運転のシミュレーターなどが用意され、買い物客らが体験していました。

夏の交通安全県民運動


①子どもと高齢者の交通事故防止
②自転車の安全利用の推進
③全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
④飲酒運転の根絶


を重点目標に、今日から7月20日まで実施されます。


これから夏休みに入り、お子さんが外で遊ぶ機会も多くなります。
これを機に家族で交通安全について話し合ってみてはいかがでしょうか。
ドライバーのみなさんはお子さんの飛び出しなどに十分注意しながら、また歩行者や自転車に優しい運転を心がけながら車を運転なさってくださいね。


++++++++++++++++++++


番組では他に、紀和町ふるさと公社の"新姫アイスクリーム"をご紹介!

"新姫"とは、熊野にしかない香酸かんきつ。

大きさは500円玉くらいの小さな果実で、独特の爽やかな香りと強い酸味、程よい苦味が特徴です。

新姫アイスクリームは、大内山牧場の濃厚なバニラアイスに、「新姫(にいひめ)」の果皮を練りこんだ一品。

果皮はペースト状になっているので、食感もなめらか!

甘すぎずさっぱりとしていて、ほのかに新姫の香りが広がるとても美味しいアイスクリームです♪

ふるさと公社では、『熊野を贈る。』として他にも様々な美味しいお中元ギフトを販売中♪
新姫ドリンクや、梅・味噌・高菜の朝食セット、熊野地鶏のセットなどなど!
お世話になった方に贈るのはもちろん、ご褒美に自分で食べるのにもいいですよね^^

商品の詳細や購入方法など、詳しくは紀和町ふるさと公社のホームページをご覧ください!
http://www.kiwa-furusato.com/index.html


++++++++++++++++++++


明日は番組内で、12月15日(土)にナゴヤドームで行われる、

namie amuro 5大ドームTOUR 2012 ~20th Anniversary Best~ の先行予約を行います!

こちらは通常の電話予約とは違い、"抽選式エントリー方式"にて行われます。
携帯電話からのみのエントリーになりますのでご注意ください!


もちろん、安室さんの曲もたっぷりお届けしますよ!

それでは、EVENING COASTERはまた明日夕方17時です♪♪