☆セーフティ・カーライフ/みえアート&カルチャー☆

♪+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚

みなさん、こんばんは!
ADの佐藤です^^♪

今日のEVENING COASTERもチェックしていきましょう。


♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚

【☆LIFE~『暮らしの防犯・安全』☆】

週替わり月1コーナー【LIFE】♪
1月第二火曜日の今日は、
【セーフティ・カーライフ】
です☆

今回のタイトルは
「強い優先意識は危険」

ご出演は、JAF三重支部 四日市事務所
酒徳 均さんです♪

P1030272.JPG


優先道路とは、どんな道路なのか、
改めて確認をしていきましょう。

道路交通法でいう「優先道路」とは、
優先道路の標識等がある道路や
交差点の中まで中央線や車両通行帯がひかれている道路のこと。

明らかに幅員が広いだけでは、
優先道路とは呼べないんですよね。

また優先道路側にも守るべきルール等が定められています。

「優先・非優先に関わらず、交差点を通行するときは、
交差車両はもちろん、右折車両や横断歩行者等に注意し、
できる限り、安全な速度と方法で振興しなければならない」
と、道路交通法で定められているんですね。

優先側でも、危険だと感じたら減速すること、
そして場合によっては徐行や一時停止をすること、
当たり前のことですよね。

信号機のない交差点での事故と聞くと、
どうしても非優先側の違反や過失などに
目が向きがちですが、優先側にも過剰な優先意識があるため、
安全確認をおろそかにしてしまい、
事故につながってる側面もあるのでは。

実際に優先側の道路を走る際に、
強い優先意識を持つドライバーは多く、
非優先側の車などへ注意を払うどころか、
無視するドライバーも珍しくありません。

事故統計からも読み取られることですが、
交差点は非常に危険な場所。

標識の見落としや無視により停止せず
交差点に進入してしまったり、
あるいは一時停止はしたが安全確認が不十分であったり、
また車の動きなどを見誤って親友してしまったりなど
事故発生理由にはいろいろありますよね。。。。

道路が優先側だからといって、
加害、被害問わず、事故が起きれば、
当然優先側の過失もゼロではすみません。
速度を出していればなおさらのこと。

また一時停止の標識をまったく意識していない自転車や
歩行者も少なくありません。

ドライバーとして、常に緊張感をもって交差点を通過しなければならないということ
改めて自覚したいですよね。

いまの時期は降雪や凍結により、
悪条件の路面になる可能性も。

常に危険を予測した運転と
譲り合いの気持ちを忘れずに
安全運転を心がけましょう!

酒徳さん、ありがとうございました!!!!


♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚

18:22頃~
【☆みえアート&カルチャー☆】

三重の文化のおもしろ情報を、
イベント・体験スタッフなど専門家の方から、現場の視点で楽しくお届けしていきます♪

今日は
【「大橋歩の想像力」展】
について☆

お話を伺ったのは、
三重県立美術館 学芸員
生田 ゆき さんです☆

mieartandoculture.JPG

三重県出身のイラストレーター大橋歩さんの展覧会は、
三重県立美術館では3回目の開催!

しかも、大橋さんの展覧会は
三重県立美術館でしか見ることができないんです☆

今回は特に、大橋さんの活動の中でも「挿絵」に注目し
言葉と絵の関係に焦点を絞っています。

大橋さんと詩人や作家とのコラボレーションの面白さを
味わって欲しいとのこと☆

というのも、生田さん、
大橋さんの大ファンで、
三重県立美術館に大橋さんの作品が寄贈されていることを知り、
大橋さんにオファーをして開催が決定したとのことなんですよねぇ。

大橋歩さんといえば、
ピンクハウスのイメージイラストでもおなじみですよね☆

また展示構成についても、大橋さんのアイデアを採用していて、
見るというよりも体験する、に近いような、複雑な構成に!

どういう空間になっているのか。。。。

そして独特な壁がたっているそうですが、
大橋ワールドにぜひ浸かってみてくださいね☆


nekonoki.jpg
↑「ねこのき」

作品は全350点!

中でも柱となってくるのが
村上春樹さんとの共作「村上ラヂオ」全挿絵版画210点が
一堂に展示されるんです!
10年近くにわたって作り上げてきた「村上ラヂオ」の世界の変遷を
たどることが出来ますよ♪

村上春樹ファンでも、もちろん楽しめる内容♪
ぜひお出かけください☆

【「大橋歩の想像力
Imagination from./into/beyond Words」展】

会期:2014年1月4日(土)~2月16日(日)
休館日:月曜日
開館時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)
料金:一般600(400)円/高大生400(300)円/小中生 無料
※(  )内は20名以上の団体料金

お問い合わせは
三重県立美術館
059-227-2100 までお願いします。

≪みえの文化≫でも情報キャッチしてくださいね☆
facebook・twitterでも情報発信中!

染川さん、ありがとうございました!

♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚
今夜の【EVENING COASTER】
いかがでしたでしょうか???

また明日夕方5時~お届けしますので
お楽しみに♪
では素敵な夜を★
♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚