今日は富田アナに代わり
代田和也アナウンサーがお届けしました
EVENING COASTER お聴きいただけましたでしょうか!?
代田アナの後姿を激写。。後姿でスミマセン。。
↓↓

ではでは早速・・・このコーナー!!
週替わり月1コーナーTOPIC 第3木曜日
『フード・アナライズ』
スタジオにはJA全農三重
園芸特産課 船木 章博 さん
企画管理課 伊藤 賢泰 さんにお越しいただきました!!

今回、紹介してもらった三重の特産品は・・・
「三重なばな」でした!!
三重県は生産量がずっと全国1位で秋から春まで
400万袋以上の出荷がある人気の野菜なんです♪
また、三重なばなは、県の伝統野菜にも選定されていて
県内のJAで生産する三重県を代表するブランド野菜なんです。
シャキッとした歯ざわりに、ほのかな香りと苦みが特徴の野菜。
葉も茎もやわらかく、全部食べられて料理をするのも簡単だということです。
この時期のおいしい食べ方のオススメは??
「お鍋」だそうです。
彩りもよく、シャキシャキ感が楽しめます。
まだまだお鍋が美味しい季節!!
ぜひ。皆さんも「なばな」お鍋に入れてみてくださいね♪♪
<なばなの選び方>
袋の底を見ていただき茎の切り口がみずみずしくムレていないもの。
<保存方法>
新鮮なうちに使い切るのが1番ですが・・
すぐに食べない分は、湿らせたキッチンペーパーで巻き
ラップに包んで冷蔵庫の野菜室で立てて保存してください。
茹でたものは、冷凍保存もできます。
県内スーパー・量販店などでお買い求めいただけますので
「なばな」ぜひ味わってくださいね☆
また、JA全農みえのホームページでは「なばな」について
様々な情報が掲載されています。
例えば・・・
「みえの観察日記」コーナーでは「土づくり」から「種まき」「収穫」まで
「なばなの栽培過程」が画像入りで紹介されていたり
おいしいレシピコーナーでは「なばな海苔巻き」や「なばなのベーコン巻き入りポトフ」などの
レシピが掲載されています。「JA全農みえ」のホームページを検索してチェックしてみてくださいね
****************************************
ではでは今日はこの辺で失礼いたします!!
来週月曜日のEVENING COASTERは
富田アナがお届けしますよ♪ぜひ聞いてくださいね☆