TOPIC 「Let's Healthy Life」

みなさんこんばんは!ADのおーたです♪
今週もお聞きいただきありがとうございます!

では、今日のEVENING COASTERをチェックしていきましょう^^*

++++++++++++++++++++

さて、毎週木曜日は週替わり月1コーナー TOPIC

第1木曜日は 「Let's Healthy Life」

三重県立看護大学協力のもと、心と体の健康に役立つ話題をお届けします。

お話を伺うのは、基礎看護学がご専門の 岡本恵里 さんです。

s-P1030444.jpg

今日の話題は「乳がんの自己検診」

欧米では乳がんになる女性の人数は横ばい、ないし減少傾向にあると言われていますが、日本では乳がんは年々増加していて、女性のがんの中で第一位となっています。
今や、"日本人女性の約15人に1人は乳がんになる時代"と言われています。
そのため、成人の女性ならば誰でも「自分も乳がんになるかもしれない」という思いを持ち、自己検診や乳がん検診を受けることが大切です。
また日本では乳がんの9割近くが自己検診で見つかっています。
言い換えれば、乳がんは自分で発見できるがんであるとも言えるんです。

乳がんの自己検診では、"しこり"がないかどうかを確認することが大切ですが、そのしこりの形もコロっとした石のようなものばかりでなく、扁平な形であったり、しこりの境界もはっきりしないこともあり様々なんだとか。
また、乳房にえくぼのようなくぼみを見つけることも。
大切なのは、普段の自分の乳房の状態をよく知っていることなんだそうです。

ではどうやって自己検診をすればいいのでしょうか。
はじめに、お風呂に入る前など裸になった時に、鏡に向かって両腕を下ろしたまま自分の胸をよく観察します。

乳房の形はなめらかでゆがみやひきつれがないか、左右差がないかをチェック。

また、乳頭が引っ込んできたり、反対側の乳頭の形と違ってきたり、方向が変化してきたなども注意してみるそうです。

次に、腕を上げて同様に変化がないかチェック。

鏡で確認したあとは乳輪部をつまんで乳頭からの分泌物がないか確認します。
血が混じったような分泌物が出てくるときは注意が必要
です。

そして、乳房を手の平や指で渦を描くように動かしながらしこりがないかチェックします。
岡本さんによると、このとき脇の下や鎖骨のあたりまで広い範囲をゆっくり触ることが大切なんだそうです。
また就寝時に、布団で仰向けの状態になってしこりがないかチェックするのもお勧めです。

定期的にチェックをして、とにかく自分の乳房に関心を持ち続けることが大切だと岡本さんは話します。
自己検診で異変に気づいたら、とにかく自己判断せず、必ず乳がん専門のクリニックか病院の乳腺外科外来をすぐ受診しましょう。
女性の疾患だから婦人科を受診すると思われている方もいるかもしれませんが、乳腺の専門医の診察を受けることが大切です。
しこりがあるからといって乳がんとは限りませんので、勇気を出して自分や家族の幸せのために一歩踏み出してみてくださいね。


岡本さんありがとうございました!


++++++++++++++++++++


3月6日(木)のEVENING COASTER
今日はこのほかにも、

『レディオキューブ交通安全キャンペーン特別番組』

『21世紀のエネルギーを考える会・みえ インフォメーション』

『広げよう、献血の輪! ~いま、私たちにできること~』


また、MIE TOPICでは
『二見シーパラダイス 春休みイベント』の話題をお届けしました!


それでは、EVENING COASTERはまた来週月曜夕方17時です!
みなさま、素敵な週末を・・・☆