『民放ラジオ統一キャンペーン ラジオがやってくる!』

みなさんこんばんは!ADのおーたです^^*

早速、今日の放送をチェックしていきましょう♪

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+


月曜コーナー  『 Focus on JAPAN 』

気になる「政治」「社会情勢」について、三重大学の児玉克哉 教授にお話を伺っています。

大盛り上がりの中閉幕したソチオリンピック。
その開催国ロシアの隣国ウクライナの情勢が緊迫しています。
ウクライナ南部のクリミア半島にロシア軍が投入され、これを強行に押し進めるロシア側プーチン大統領と欧米側の反発が続いている...そういった構図になっています。
クリミア半島は軍事的にも重要な場所だと教授は話します。

一方、日本や欧米の先進7か国からなるG7は2日、6月にロシアで予定されているG8サミット=主要国首脳会議の準備会合への参加を当面見合わせると発表しました。


「どう解決していくかというのは、やはり対話していくしかないだろうと思う。色々なミーティングをボイコットするから状況がよくなるわけでもない。ちょっと長引くかもしれませんね。」


こういったとき、国連の安保理で話し合って...と思うのですが、ロシアとアメリカは共に拒否権を持っています、
そういう場ではなかなか決まらないかなと思ったりもします。
ロシアやアメリカだけでなく、フランスなどヨーロッパも拒否権を持っているため、非常に難しい舵取りになる、と教授。

そしてもう一つ、日本と北朝鮮の赤十字会談が中国で行われ、会談の冒頭、北朝鮮側の担当者は「重要な会議になる」と述べました。
私たちはどうしても拉致問題の進展を期待してしまいますが、教授はどうお考えでしょうか。最後に伺いました。

「北朝鮮の方はかなり状況が変わる可能性がある。北朝鮮の方も、かなり追いつめられていますから日本のカードを使いたいという事があって、進展がある可能性が高いと思っている。」


児玉教授、ありがとうございました。


.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+


☆★ 民放ラジオ統一キャンペーン ラジオがやってくる! ★☆

3月3日はひな祭り、耳の日。

そして"民放ラジオの日"でもあるんです!

全国の民放ラジオ100局では、その"民放ラジオの日"にちなんで、

『民放ラジオ統一キャンペーン ラジオがやってくる!』を実施しています。


それぞれのラジオ局が地元の学校に直接お邪魔して、もっとラジオを知ってもらおうというもの。
今回で6回目なんです♪

レディオキューブでは先月、2月18日に津市の高田高校にお邪魔しました!
なんと、富田アナウンサーと清田アナウンサーがお昼の校内放送をジャック!
お昼休みの約20分間、生徒さんたちに負けないくらい元気な放送をしてきましたよ。
いつものスタジオとは違った雰囲気での放送で、新鮮だったみたいです♪

そして今日は、レディオキューブのスタジオに放送部のお二人が来てくださいました!

部長の宇佐美 璃親(うさみ りちか/写真:真ん中)さん作田 藍(さくた あい/写真:左)さんです!
となりには清田アナウンサーも♪

s-P1030433.jpg

番組内では、先月行った校内放送の模様もご紹介しましたよ。
「FM三重が高田に来とる!」とたくさんの学生さんが見に来てくれたり、ツイッターにもそんな書き込みが!
いつもと違った校内放送をみんな楽しんでくれたみたいです。

また同じ日の放課後には、お昼に引き続き清田アナウンサーと瀧アナウンサーが放送部員と一緒にアナウンスの勉強会を開きました。
細い声をもっと出すにはどうしたらいいのか、また大きくない声を大きく聞こえるようにする声の出し方など、基本的なことからちょっと難しい技まで教えてもらったそうです。


と、いうことで!
せっかくなので、なんと今日は、MIE TOPICのコーナーを宇佐美さんと作田さんにもお手伝いしてもらいました!

s-P1030431.jpg

すごく緊張はしていましたが、可愛らしく、でもしっかりと原稿を読んでくださいました。

s-P1030439.jpg


お二人には番組の最後までお付き合いいただいて、ラストには感想をお聞きしましたよ。

宇佐美さん
「ラジオとかこういう場面で話すのは滅多にないことなので、貴重な時間をいただけて本当にうれしかったです。楽しかったです。ありがとうございました。」

作田さん
「何もかもが初めてづくしだったので、全部が刺激的でした。これからの活動に活かしていきたいです。ありがとうございました。」

s-P1030430.jpg

放送終了後にはスタジオをじっくり見学していたお二人。
今後の放送部の活動のお役にたてれば、私たちも嬉しいですよね。
これからもがんばってください!


今回の学校訪問の様子はこちらのホームページで見ることもできますので、チェックしてみてください!
http://come-radio.jp/


宇佐美さん、作田さん、高田高校の皆さんありがとうございました!


.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+


いかがでしたか?
それでは、EVENING COASTERまた明日夕方17時です!