ゲストにTSUKAMOTO SISTERS♪

みなさんこんばんは!ADのおーたです^^*
昨日今日と生憎のお天気で、気温もあまり上がらず少し寒いですね。
そろそろ衣替えをしないといけないのですが...なかなかタイミングが掴めません^^;

では、今日の放送をチェックしていきましょう♪


.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+


月曜コーナー  『 Focus on JAPAN 』

気になる「政治」「社会情勢」について、三重大学の児玉克哉 教授にお話を伺っています。

韓国南西部の沖合で旅客船が沈没した事故、これまでに死者64人、行方不明者238人と非常に大きな事故となっています。
発生から今日で6日目。これだけ時間が経つと、生存者の数はかなり厳しくなってくるそうです。
事故原因についてはまだわかっていませんが、この事故発生当時から報道が二転三転しています。
韓国政府の対応に被害者の方の声も大きくなっています。

韓国政府の対策本部は事故が起きた際、多くの高校生がいたとみられる船内の食堂への進入ルートを確保し潜水士を入れて捜索を始めました。
これにより、捜索が一気に進むことが期待されています。

そしてもう一点。
中国で戦後賠償をめぐる裁判に絡み、商船三井が所有する船が差し押さえられたことを受け、日本政府は中国当局への抗議も含め具体的な対策の検討に入りました。
そもそも日中間の戦後補償の問題は基本的に日中国交正常化のときに解決済みであったと双方が合意している話です。
今回の裁判の当事者は中国の会社経営者ですが、実際バックには中国政府がいるという風に思います。

「少なくとも中国政府がそれを容認したり、あるいは進めたりしているということは当然ですよね。でなければ今回のも理解できない」

こうなると、戦争の時に強制連行されたということで多くの日本企業が中国で提訴されています。
こういった問題に発展していく可能性も十分にあります。
また、中国国内でビジネスをしている企業もたくさんあり、どう落としどころがあるのかはっきり見えませんね。

「このままいくと中国と日本の関係はますます疎遠になってしまう。そうではない形で未来を見据えると、未来を見つめてどういうことができるのかということは中国にとっても重要なことだと思う。今のような形で進めたら中国自体に行き場を失う可能性があるわけですから、ここは一緒になってこういう問題を解決出来る道を探るのは重要ですね。」

児玉教授、ありがとうございました。


.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+


☆★ ゲストコーナー ★☆


番組後半には 、TSUKAMOTO SISTERS の皆さんがスタジオに来てくれました!

s-P1030585.jpg

ご存じのとおり、TSUKAMOTO SISTERSは三重県出身の3姉妹によるSaxophoneグループ。
ワンコインコンサートなどでもうおなじみですよね♪

昨日は岐阜でライブがあったそうで、帰宅したのは深夜。そして寝たのは朝の5時とか!
ちょっと(だいぶ?)寝不足だと話していました(笑)
そして三女の奈加さんは先日サンフランシスコに社会見学に行ってきたんだとか!


スタジオでは生演奏も披露してくださいました!

s-P1030580.jpg

私、こんなに近くでSaxophoneの音を聞くのは初めてだったのですが...やはり迫力が違いますね!
スタジオでは音がダイレクトに返ってきて緊張したという有可さん、そして奈加さん。
真里絵さんは、逆に楽しくて体がつい揺れちゃうのを抑えるのが大変だったそうです。


s-P1030581.jpg

さて、TSUKAMOTO SISTERSは、松阪にあるライブハウス「Kenney」にて定期的にライブを行っています。
今週末も行われますよ。

『TSUKAMOTO SISTERS WEEKEND LIVE』
4月26日(土) open/ 18:00 start/20:00
no charge


そして、そのライブハウス「Kenney」で来月、ジャズファンなら絶対に見過ごせないビッグなライブが行われることになりました!

『 Ben van Gelder Quartet featuring MARK TURNER 』
5月7日(水) open/18:00 start/19:30
前売り¥8,500 当日¥9,000 学割¥6,500(共に1dr付)

*前売り券が完売した場合、当日券は販売致しかねます。ご了承下さいませ。

出演は、
Ben van Gelder/アルトサックス
Mark Turner/
テナーサックス
Joe Sanders/
ベース
Craig Weinrib/
ドラム

ニューヨークを拠点に活躍中の新星・Ben van Gelder
と、世界のジャズ界をリードするトップミュージシャンの一人であるMark Turnerの演奏で、松阪「Kenney」が一夜限りのニューヨークジャズクラブに!!
滅多に聞くことのできない、世界トップクラスの生音が松阪で聞けるチャンスです!

ジャズの魅力は、"その時、その一瞬にしか作れない音楽"だとみなさんは話します。
会話のように、音楽もその場で音を聞いて自分がそれに対し返答して...という作業の繰り返し。
それで一つの音楽が作られます。お客さんの反応やお店の雰囲気も大事なんだそうです。
生だからこそ感じられるものがある。生でしか味わえないものがあるんですね。

こんな機会は滅多にありません。みなさんぜひ足をお運びください!



詳細はTSUKAMOTO SISTERSとKenneyのブログをご覧ください。

TSUKAMOTO SISTERSのSistaLiberty♪ http://ameblo.jp/tsukamotosistersmusic/
ライブ&レストラン「Kenney」のブログ http://ameblo.jp/kenneymusic/


最後に、リスナーの方へメッセージをいただきました!

有可さん

「いつも応援ありがとうございます。みなさまに本当に最高の音楽を聞いていただきたく思います。このメンバーのJoe Sandersさんは滅多に日本に来ることがないそうなので、そこも特に注目して頂きたいと思います。よろしくお願いします。」

真里絵さん

「実際彼らの生の音楽を聞いて私達自身が何を感じるかというのもまだわからないので、すごく楽しみにしています。普段こういう音楽を聞かない方でも世界にはこういう音楽があるんだなと知っていただく機会になると思うので、ぜひ普段ジャズを聞かない方も遊びに来ていただけたらと思います。」

奈加さん
「今回名古屋からもたくさんのミュージシャンにお越しいただきます。ミュージシャンが憧れるミュージシャンは本当に一流の音楽だと思います。それを松阪の皆さん、三重県の皆さん、音楽好きのみなさんに心で感じてもらいたいと思います。ぜひお越しください。」



TSUKAMOTO SISTERSのみなさんありがとうございました!


.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+


いかがでしたか?
それでは、EVENING COASTERまた明日夕方17時です!