早速、今日の放送をチェックしていきましょう♪
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
月曜コーナー 『 Focus on JAPAN 』
気になる「政治」「社会情勢」について、三重大学の児玉克哉 教授にお話を伺っています。
東シナ海の公海で24日、自衛隊の航空機に中国軍の戦闘機が異常接近したと防衛省が発表しました。
異常接近があったのは、日本の防空識別圏と中国が去年設定した防空識別圏が重なる東シナ海中央部の空域です。
防衛省によりますと、海上自衛隊の画像情報収集機と航空自衛隊の電子測定機に対し、いずれも中国軍の戦闘機2機が後方から近づき、そのうち1機が異常接近しました。
海上自衛隊機にはおよそ50メートル、航空自衛隊機にはおよそ30メートルまで近付いたという事です。
非常に危ない距離ですよね。
教授は、これが政府も認めた上のものなのか、それとも個人が勝手にやっているのかこのあたりが非常にわかりづらい。
中国軍は統制がどれだけとれているかということをいつも問題視される、と話します。
「空軍の方はかなりとれていると思うんですが、陸の方がかなりとれていないと言われている。偶発的にどこで何が起きるかわからない。」
政府は日本に対して厳しい態度を示します。
ですから、少々の事をやっても罰せられないだろうというものがあるんだとか。
そうなると、個人が色々と勝手に"ここまでやっていいだろう"と判断してしまう可能性もあります。
エスカレートする可能性もあり、政府がやるより個人の方がもっと怖いと教授。
中国国防省は自衛隊機が「中国とロシアの合同軍事演習を監視・妨害したため」と主張しています。
また、異常接近した中国軍機がミサイルを搭載していたことも明らかにされました。
一歩間違えれば大きな事故、あるいは何らかの小競り合いになる可能性も十分にあります。
これはお互い信頼関係を高めない限り、必ずこうした問題が起きると児玉教授。
偶然であっても信頼関係がある程度あれば、それを処理することができるそうです。
そうでない場合、偶然が深刻な事態を生むことはあり得ることだそうです。
私達が考えても通常ではあり得ない危険な行為。
今後、日本はどうしていけばよいのでしょうか。
「中国と日本のホットラインが途絶えた状態。まずはこれを作らないと。もし偶発的にでもあったときは、勝手に後付けの正当化をお互いにせざるを得なくなる。そうならないようにまずは平和を保てる仕組みというのを作る必要がある」
児玉教授、ありがとうございました。
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
☆★ コスモアースコンシャスアクト ★☆
☆★ クリーン・キャンペーン in答志島 ★☆
☆★ クリーン・キャンペーン in答志島 ★☆
コスモ石油とレディオキューブをはじめとするJFN38局がパートナーシップを結び
地球環境の保護・保全を呼び掛ける活動『コスモアースコンシャスアクト』
その一環として全国各地で行われている"クリーンキャンペーン"
今年の三重での開催は、6月28日(土)鳥羽市・答志島!
現在、参加者募集中です!
ということで、今日はスタジオに答志島旅館組合の中村和久さんにお越しいただきました!

答志島はその位置から以前より伊勢湾や三河湾の生活ごみが漂着する
海岸漂着ゴミが社会問題化されていました。
伊勢湾に漂着するゴミの量は、年間1万トンと言われていて、その約半分が鳥羽市へ、そして答志島へと漂着。
流木やプラスチックなどたくさんのゴミが流れ着きます。
このゴミにより、養殖の海苔などが被害にあっています。
また、漁業だけでなく、旅館など観光の面でも被害が...。
今回はその問題解決の一助となればという事で開催が決定しました。
答志島では初めての開催ということですが、話を進めていく中で島の方々や漁業関係者の方々にも喜ばれているそうです。
また、観光関係者も助かると話しているそうです。
これを機に、今まで行ったことのない人にも訪れていただきたいですね。
クリーンキャンペーンの定番となった清掃活動後のお楽しみ、エンターテイメントでは答志島ならではのおもてなし料理がいただけます!
今回ご用意いただくのは、
島むすび!
海鮮めひび汁!
とれたてちりめんじゃこ!
海鮮めひび汁!
とれたてちりめんじゃこ!
聞いただけでもおいしそう...。
"めひび"とはわかめの根っこのことなんだそうです。
それをお味噌汁にした、答志島の郷土料理なんです!
そして、答志島でとれた食材を使って作るおむすび"島むすび"!
なんと今日は3種類ご用意していただきましたー!

具は手前から、"めひびとちりめんじゃこ" "わかめの茎の佃煮" "タコと白身魚"の3種類!
タコは大きくてプリプリ!おいしそうですよね・・・!
答志島の味をシンプルに楽しんでもらいたいと作られました。
形が不揃いなのもまたいいですよね。
富田さんも大絶賛!途中、代田アナもちょっぴりつまんでいきました(笑)
他にもいろんな具の島むすびがありますが、クリーンキャンペーンでいただける島むすびは何が入っているか当日食べてみてのお楽しみだそうです!
どんなおむすびなのか、気になりますね!
最後に、中村さんに答志島の魅力をお聞きしました!
「答志島というところは、歴史のある島でもありますし、なんといっても美味しい魚、魚介類が食べれるというところと、人と人の繋がりというか、その温かみというのを感じられる島ではないかと思います」

『コスモ アースコンシャスアクト クリーンキャンペーン in 答志島 』
日程は、6月28日(土)午前8時30分から
参加費は無料です!
詳細、ご応募はこちらのキャンペーンのページからお願いします。
http://www.fmmie.jp/sp/cosmo/clean_campaign2014/
こちらの応募締切は6月15日(日)
応募者多数の場合は抽選となります。
みなさまのご応募お待ちしています!♪
中村さん、ありがとうございました!
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚
いかがでしたか?
それでは、EVENING COASTERまた明日夕方17時です!