月曜コーナー 『 Focus on JAPAN 』

みなさんこんばんは!ADのおーたです^^*

早速、今日の放送をチェックしていきましょう♪


.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+


月曜コーナー  『 Focus on JAPAN 』

気になる「政治」「社会情勢」について、三重大学の児玉克哉 教授にお話を伺っています。


先週は政治家の不適切な発言が相次ぎました。
石原環境大臣はきょう午後、福島県の佐藤知事を福島県庁に訪ね、福島第一原子力発電所の事故に伴う汚染廃棄物の中間貯蔵施設建設の交渉をめぐり、「最後は金目でしょ」と述べた自身の発言を謝罪しました。

「大臣として携わる立場、ここで確かにお金も重要な要素であることは間違いないわけなんですよね、色々復興するにもお金がかかると。しかしそれを担当の大臣が「金目でしょ」と目を付けたところもまた問題ですよね。おそらくそうした話を閣内でやっているんだろうという風にみんな思ってしまいますからね」

当然賠償するにも振興策を打つにしてもお金のかかること。
ただ、それは議論の順序として間違っていますよね。

「これからどういう風に復興させていくのか。これは、大変な思いをしている人がいるわけですから、それを踏まえながら建設的に話を進めていかなきゃならない。」

問責と不信任は否決されましたが、福島の当事者のみなさんが、交渉相手としてあるいは心を寄せる相手として適任がどうか、認めていただけるかどうかという問題があります。

「そうなってくると、違う形で、これ時間を浪費するわけにいきませんから、やはり新しい形で早く建設的な議論が出来る状態にしなきゃならないことは確か。」


一方、東京都議会でみんなの党の会派の女性議員の質問中に、セクハラとも取れるやじが飛んだ問題。
都議会自民党はきょう、記者会見を開き、やじを飛ばした議員を明らかにしました。
その議員は責任をとって会派を離れる考えを示し、都議会自民党はこれを認めました。
しかし、その他にやじを飛ばした議員はまだ名乗り出ていません。
このあたり、詫びるところはきちんと詫び、認めるところは認め、先へ進んでほしいです。
そもそも、近くにいた議員は誰が言ったか分かっているはずですよね。
それを全体で隠そうとしている・・・・そんな風に見えます。

「これは誰か分からないという話ではなく、誰かというのは最初から分かっていた。それならば、その人がこれから単に言葉の話じゃなく、そうした男女共同参画について色んな形で協力していくということで新しい方向を出さなきゃならない」

また、教授はやじそのものについても疑問をもっているそうです。
やじって何か変わるわけでもなく、それどころか議論を止めてしまう。
そういった、在り方についても考えていかなければならないですね。

児玉教授、ありがとうございました。


.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+


6月23日(月)のEVENING COASTER

他にも、
三重県からのお知らせでは
★「平成26年 経済センサス~基礎調査 & 平成26年 商業統計調査の実施」のお知らせ 
( 三重県 戦略企画部 統計課  電話:059-224-2044 )

また、
★「ミルク牡蠣サプリメント」の話題
( アスリート家族  http://a-kazoku.emotent.jp/   )

などなど、最新のニュース・音楽とともにお届けしました!

いかがでしたか?
それでは、EVENING COASTERはまた明日夕方17時です!
聞いてくださいね♪