ゲスト☆1966カルテット

みなさんこんばんは!ADのおーたです^^*
3連休の最終日の今日、東海地方の梅雨明けが発表されました!
いよいよ本格的な夏のスタートですね!
素敵な思い出たくさん作ってください!

では、今日の放送をチェックしていきましょう♪


.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+


月曜コーナー  『 Focus on JAPAN 』

毎週、気になる「政治」「社会情勢」について、三重大学の児玉克哉 教授にお話を伺っているのですが、今週はお休みさせていただきます。
楽しみにされていた方すみません><


.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+


☆★ ゲストコーナー ★☆


クラシックのテクニックをベースに洋楽アーティストのカバーを行う女性カルテット


1966カルテット
のみなさんです!

s-P1030968.jpg

メンバーは、左から
 松浦梨沙さん(ヴァイオリン、リーダー)
 花井悠希さん(ヴァイオリン)
 江頭美保さん(ピアノ)
 林はるかさん(チェロ)

前回は、2013年8月に出演していただき、約一年ぶりの登場!おかえりなさい!
(そのときの様子は2013年8月5日の番組ブログをご覧ください♪)

1966カルテットは、ビートルズ初代担当ディレクター高嶋弘之さんが満を持して送り出す、クラシカルユニット。
日本中が熱狂したビートルズ来日の年「1966」をカルテット名に冠し、2010年11月にデビュー。
ビートルズはもちろん、クイーンやマイケル・ジャクソンもカバーし、クラシックの上品なイメージを破る、ロック・スピリッツ溢れるパフォーマンスが高く評価されています。


そんな1966カルテット、先月ニューアルバムを発売しました!


2014年6月18日 リリース

『 アビイ・ロード・ソナタ 』


今日はこのアルバムの中から「A Hard Day's Night」「Lady Madonna」生で演奏していただきました!
今回はなんと、ピアノも用意!フルメンバーで生の音を聞かせてくれましたよ!
(ピアノは週末ラジオ789からちょっとお借りしました♪)

『アビイ・ロード・ソナタ 』は一言で言い表すと"新しい1966の門出"
これまでは、グルーヴ感などを求めてきたのが、今回のアルバムはクラシックのフィールドにビートルズを持ってくる...まさしくクラシックの名曲とビートルズが融合した一枚。
1966を聞いていると、なんだかビートルズが元々クラシックであったかのような気分になります。
ビートルズの新しい形を提供できる一枚だとみなさんは話します。


今回のアルバムは、ビートルズの聖地 アビイ・ロード・スタジオで録音されたんです!
「レディ・マドンナ」で使用したピアノは、ビートルズのオリジナルの録音のときにポールが使ったピアノを使用されたそうです。
スタジオに入ると、まず"ずしっ"と空気が重たかったそうです。
歴史があり、ビートルズがいろんな音楽を作ってきた証拠。
でもその空気がレコーディングの際にみなさんをまとめてくれたんだとか。
まだビートルズの音符が飛び続け、換気されることなく蓄積されている...
色んな人の音楽がスタジオに溜まっていくからどんどん重くはなるけれど、それが重圧ではなくクッションになって力を与えてくれるんだそうです。


そして、このアルバムのジャケット...なんだか見たことあると思いませんか?
そう!実際にロンドンへ行きビートルズと同じ場所で撮影されたんです!
衣装もビートルズの衣装を忠実に再現し、脚の角度なんかもこだわったそうです。
よく撮影なんかで、車や人通りを一時的に止めたりしますが、今回はそんなことは一切なし!
タイミングを見計らってはダッシュして撮ったんだとか。
すごくかっこいいジャケットですが、大変な一枚だったんですね...!


このロンドンでのレコーディング奮闘記をYou Tubeの公式チャンネルで見ることができます。
そちらも是非チェックしてみてください!
https://www.youtube.com/user/1966quartet


そしてさらに!
9月4日に名古屋でライブが開催決定!
会場は金山にある、日本特殊陶業市民会館で19時から行われます。
約2時間、ビートルズに始まりクイーンにマイケル・ジャクソンとボリュームたっぷりなライブです!
ぜひお越しください!

1966カルテットの最新情報は、日本コロムビアのアーティストページまたはオフィシャルブログをご覧ください!

日本コロムビア アーティストページ http://columbia.jp/artist-info/1966quartet/
1966カルテットオフィシャルブログ http://ameblo.jp/1966quartet/



最後にリスナーの方へメッセージをいただきました!
(前回はリーダーの直前で花井さんが締めのコメントに入ってしまいましたが...!?(笑))

江頭さん
「コンサートに来ていただきたいのはもちろんなんですけども、普段の4人の素顔が見られるフェイスブックとかツイッターとかブログとか、1966カルテットで検索していただいて見ていただけたら嬉しいです」

林さん
「私たちのレコーディングで頑張った姿だとか、横断歩道を危険を冒しながら撮った様子とかそういうところをYou Tubeなどでもチェックしていただけますので、ぜひご覧いただければと思います」

花井さん
「6月18日にリリースしました『アビイ・ロード・ソナタ』本当に私たちの今までの5年間が詰まって、本当に意欲作ですね。新しい門出ということでそんなアルバムをたくさん聞いていただけたらいいなと思うと同時に、9月4日お会いできたらいいなと思います」

松浦さん
「みなさま海の日お楽しみかとは思いますが、私たちのアルバムはですねドライブにもぴったりなんですよ。夏休み遠出されるじゃないですか、車に私たちの5枚のアルバムを積んで、安全運転でお出かけください」

今回もうまくまとめてくれました!さすがリーダー!(*^^)
1966カルテットのみなさん、ありがとうございました!


.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+


いかがでしたか?
それでは、EVENING COASTERまた明日夕方17時です!