Focus on JAPAN / おとなの税金教室ご紹介!

みなさんこんばんは!ADのありさです^^

昨夜はオリオン座流星群のピークだったそうです。みなさんは流れ星、ご覧になられましたか?

街灯や月明かりがなければまだ見られることもあるそうなので、まだ見ていないという方は一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

もちろん、あたたかい格好でお願いしますね(*^-^*)

ではさっそく、放送を振り返っていきましょう~





。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+






月曜コーナー
  『 Focus on JAPAN 』


タイムリーな話題をピックアップしてお話しいただきます。

担当して下さるのは、

皇學館大学 元教育学部長で現 特命教授 深草 正博先生です


s-P1110425.jpg



今日のテーマは『ノーベル賞の発想』




先日、本庶佑さんが今年のノーベル医学生理学賞を受賞されました。

そして今日、2008年にノーベル賞を取られた下村脩さんが亡くなったというニュースがありました。

自分が独創的でありたい、人にはないものを持ちたいというのは私たちの願いだと深草先生。

そのためにノーベル賞の発想から学ぶのは有益だそうです。


まず、ノーベル賞を取られた方に共通していることがあります。

本庶さんはインタビューで「教科書を信じない」と言っていたり、iPS細胞の山中教授は小学生に「常識にとらわれない」「教科書を鵜呑みにしない」「先生の言う事を聞くことは大切だが、時には疑うことも大切」と話しています。


1973年にノーベル物理学賞を受賞した江崎玲於奈さんは、ノーベル賞受賞のためにしてはいけない5つの条件をいうのを提案しています。

1、今までの行き掛かり、しがらみにとらわれてはいけない。 →飛躍のチャンスを失う

2、大先生を尊敬するのはよいが、のめり込んではいけない。 →自由奔放な若さを失ってしまう

3、情報の大波の中で、自分に無用なものまでも抱え込んではいけない。 →いつも新知識を

4、自分の主義を貫くため、戦う事を避けてはいけない。 →独立精神と勇気を持て

5、いつまでも初々しい感性と飽くなき好奇心を失ってはいけない。 →感動する心が大切


また、日本人初のノーベル賞受賞者・湯川秀樹さん

創造活動をどちら向きにしたらよいかということを説いています。

人間の習性の一つに加速しよう、速度を速めようという部分があります。

それを「加速の法則」を名付けた湯川さん。

"地球は無限大ではない向こう見ずに前進してきた時代は過ぎた"

今後は加速ではなく『減速』する努力をすることではないかとおっしゃっています。


お話をきいていて、なかなか常識を疑えというのはすぐには難しい気もしますね・・・。

でも、若い人にこそ実践してほしいとも思うそうです。

今日のお話が今後何かのヒントになればいいですね。



深草先生、ありがとうございました。






。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+





18時22分ごろからはこの番組!



『肺、おさむに聴け! ラジオを聴いてLung Lung Lung』


肺・呼吸器疾患の最新の医療情報を伺います。

日々、最前線で患者と向き合う医師の率直な言葉から、医療にかける思いと可能性を感じてください!


ご出演は、

松阪市民病院・呼吸器センター長 畑地 治先生です!



今日はリスナーさんからのメッセージをご紹介!


Q.最近、美容整形等のテレビコマーシャルで「保健適用外となります」という文言を目にしますが、保険診療と自由診療の違いを教えてください


保険診療は、健康保険が適用になる一般的な治療のことをいいます。

通常自己負担は3割で、高額療養費制度を利用すれば上限から超えた部分は払い戻しが受けられます。

一方、自由診療は健康保険が適用にならず、全額自己負担になります。

例えば、歯医者さんでセラミックのいい歯を入れたい、インプラントをしたいという場合。セラミックの部分は保険がききません。では、セラミックの部分だけを払えば他は保険診療でできるのかというと、そうではないそうなんです。

「混合診療」となり、全額自費となります。

しかし、ケースによっては混合診療でも認められる場合があるそうです。

例えば、その病院でしか受けられない特別な治療の場合。

「高度先進医療」といって、国が定めた特別な部分だけ自己負担で支払えば、入院費などは保険診療で払えるというものです。

保健診療だけじゃ物足りない、頼りないと感じる方も中にはいらっしゃるかもしれませんが、そんなことは全くないと畑地先生。

データがあって、最善な治療が保健診療であり、標準治療。

日本で提供されている保健診療は世界と比べても最高にいいものです。

インターネットや広告などで謳っていても、必ずしも自由診療が良いものとは限らないんですね。



さて、このコーナーでは畑地先生への質問をお待ちしています。

肺のことや他の病気のこと、それ以外でもOKです。

この番組ブログ横のバナーから送ってくださいね!

お送りいただいたメッセージを番組でご紹介させていただいた方には、松阪市民病院 呼吸器センターのオリジナルグッズをプレゼントします!

好評のオリジナルカレンダーも制作予定!

ぜひ、みなさんからのメッセージお待ちしています!


畑地先生、ありがとうございました!




。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+



☆★ おとなの税金教室~劇場版~ ★☆彡



番組後半では、税理士の先生をお迎えしてお話を伺いました!

東海税理士会の税理士 平野孝幸さんです!


s-P1110429.jpg


税理士さん、普段あまり私たちには縁がないような気がしますが、どんな仕事をしているのでしょうか。

簡単に言うと、税務署に出す書類の作成や税務相談など。

会社なら法人税の申告書、個人事業主なら所得税の申告書、相続によって財産をもらえば相続税の申告書など、納税者に代わって申告書を作成するのが主な仕事だそうです。

税金の計算ってとても大変ですよね。代わりにやって頂けるのはとてもありがたいですし頼もしいです。

最近では、相続税の基礎控除が下がり、それについての相談が増えたそうです。

相続税がかかる財産は、経済的に価値のあるものすべてが対象。

株式や国債などの有価証券、宝石や金などの貴金属、自動車や家具、美術品、建物や土地などなど、これらは『プラスの財産』

ということはもちろん『マイナスの財産』も・・・。

そう、借金や未払いのお金がマイナスの財産となります。

このプラスの財産からマイナスの財産を引いた金額が、基礎控除額を超えた場合は相続税がかかるそうです。

うーん・・・やはり難しい気がします。そういう時はお気軽に税理士の方に相談してみて下さいね。

そんな税の仕組みをわかりやすく知ることが出来るイベントが来月開催されます!

題して『おとなの税金教室~劇場版~』

【日時】平成30年11月17日(土)13:00~15:30
【会場】アストホール (三重県津市)

第1幕から第4幕まで、税理士の皆さんが演劇を通して、税についてわかりやすくお伝えし、笑いあり涙ありのセミナーになっています!

脚本・演出から音楽やパワーポイント映像まですべて税理士の皆さんが制作しているそうなんです。

平野さんも出演されます!

定員は180名。参加は無料ですが事前の申し込みが必要となります。

申込用紙に必要事項を記入し、FAX若しくは郵送にてお申込みください。

定員になり次第締め切りとなりますので、参加ご希望の方はお早めにどうぞ!

お問い合わせは

東海税理士会 052-581-7508

http://www.tokaizei.or.jp/index.html


20181022192430725_0001.jpg



平野さん、ありがとうございました!





。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+



いかがでしたか?

それでは、EVENING COASTERまた明日、夕方17時です!

聞いて下さいね♪