8月じゃん!夏じゃん!!
遊びたいじゃん・・・。ですよね
遊んではいけないわけではないんです
遊ぶ場所であったり、時間帯であったり、
じっくり考えての行動をもとめられているんです
子どもたちにとっては待ちに待った夏休みー!!
でもあるんですけどね
夏は楽しみつつも、感染防止策はしっかりと☆
さあ、今回の 子育ての輪・・【子育てコープ】
生活協同組合コープみえ 機関運営部 山本さゆりさん
仲間づくり推進課 橋本成司 (はしもと せいし)さん がご出演
![]()
コープみえは、人が地域で協同するくらしづくりをすすめ、
平和な社会を未来に引き継いでいくための活動もしていらっしゃいます
何をするにも「協同」と「平和」が基本ということで、今回は平和について。
75年前の8月、広島と長崎に原子爆弾が投下され、太平洋戦争が終結しました。
橋本さんは昨年の12月、広島での平和研修に参加
被ばくされた方から直接話を聞いたそうです。
原爆によって同級生やご親族を亡くし、ご自身も原爆症で苦しまれたそうです。
自分が体験したような辛い思いをこれから先の未来ではなくしたい!という想いから
被爆証言していくことが私の使命だ!!とお話しされていたとのこと
被爆された方が少なくなる中、未来の平和への願いを私に託して、
お話いただいているんだろうという重みを感じたそうです
例年であれば、広島や長崎を小中学生の子どもたちと一緒に訪れる
コープのピースアクション
今年はオンラインでの開催となりました。
津市のアスト津ではパブリックビューイングも開催されました
オンライン会議への参加は閉めきりましたが、
インターネットで「ピースアクション 」「ヒロシマ」「ナガサキ 」で検索すると
被ばくされた方のお話や 、碑めぐりをご覧いただけるサイトにつながります。
また、オンライン会議の様子はユーチューブでリアル配信もしておりました
ので、そちらもぜひご覧ください。
皆さんお楽しみの・・・8月のプレゼント♪
国産小麦を100%使用した「CO・OP長崎カステラ」!!!
長崎県のメーカーさんが製造している商品。
袋から取り出すとすでに10等分に切れている(*^^)v
この手間がなんと嬉しいことでしょう☆
![]()
しっとりしていて、美味しい1品
我が家は、一瞬で無くなりました。。。
もちろん、パパも私も1切れも食べていません(-_-)
そのくらい美味しい♪wということでw
プレゼントのおさらぁーい!!
8月は
国産小麦を100%使用した「CO・OP長崎カステラ」!!!
を10名様にお届けします♪
【LINK】コープみえ HP⇒http://www.coop-mie.jp/
住所・氏名・連絡先を明記の上、「コープ プレゼント希望」ボタンをクリックしてお送りください。
【今日の絵本の世界】⇒「かとりせんこう」 田島征三





