7月4日 はぴはぴ子育て♪

どうも、ゆかぽんこと中村友香です♪

小学2年生の息子は紙飛行機を作るのが好きで、

いろんな大きさ、いろんなカタチの...

筒状のものやブーメランのようなものもあるので、

飛行機ではないかもしれませんね。

とにかく、空中を浮遊するもの、です(笑)

お休みの日、

せっせと作ったいろんなものを家の外で飛ばして遊んでいました。

私も隣に並んで、どちらが遠くに飛ばせるか対決したり♪

すると、どこかからタンポポの綿毛のようなものが飛んできて、

息子の服にくっつきました。

それを手に乗せて、風に乗って飛んでいくのを見ながら

彼が一言。

『いい旅をー!』

手を振っている後ろ姿は、

なんだかちょっと大人びて見えました(@^^)/~~~

!!━━━━(゚∀゚)━━━━!!

さてさて・・・

子育ての輪、毎月第一週目は

『ママドクターかじありと子育てあるあるシェアしやん?』

3児のママでもある

津かじわらクリニック 副院長 梶原 愛莉砂先生と

いろんな子育ての"あるある"をシェアしていこう!というコーナーです☆

20250625①IMG_7642.JPG

先日、ご夫婦で知人の結婚式に列席したありさ先生♪

子ども達が結婚する時のことを想像してウルウルしたり、

夫婦関係を考え直すいい機会になったり、

結婚式っていいものだなぁと実感したそうです(´ω`*)

さてさて、

7月のテーマは【 夏休みの予定&お出かけの準備あるある 】

梅雨明けして、本格的な夏が到来!

そしてもうすぐ夏休みがやってきます!

子ども達にとっては楽しみだと思いますが、

親にとってはいろいろと考えることも増えますよねぇ( ̄▽ ̄;)

梶原家の夏の予定は、

子ども達3人の習いごとの大会などがあって、

いろいろとスケジュールが盛りだくさんだとか。

夏と言えば、海!プール!

三重県で海水のプールが楽しめる

ナガシマジャンボ海水プール☆

実は、ナガシマ 子ども専用プール「スパキッズ」の

いくつかの動画に梶原ファミリーが出演してるんですよ♪

(ナガシマリゾート公式YouTubeにて)

子ども達と一緒にありさ先生もチラッと出ているので、

ぜひチェックしてみてください(´艸`*)

家族で海やプールへ行くとなると、大変なのが準備ですよね。

母親の立場からすると、

しっかり楽しむためには何を持っていくかがとても重要!

浮き輪、日よけアイテム、虫よけ、飲み物、食べ物...

あっという間に大荷物です(-_-;)

梶原家のようにお子さんが多かったり、

きょうだいの年齢差もあると、

それぞれの持ち物も変わってくるし、

車内や屋外に置きっぱなしにしておけないから

常に持ち歩く...大変です。。。

子ども自身に自分の荷物を持たせても、

行きは元気いっぱいでも、

帰りは疲れて荷物を持たないどころか、

「抱っこ~~」って動くことすら嫌がったり(;^_^A

そういえば、子どもの「抱っこ~~」って

いつ頃まで続くんでしょうか?

かわいいけど、こちらも年齢重ねてくると

腰や足やイロイロ負担が...(笑)

体力つけていかないと!ですね!!

そして、今年は大阪関西万博もありますが、

梶原家も夏休み中に行くことを計画中だとか♪

予約や下調べと事前準備はもちろん、

暑さ対策もしっかりして

楽しんできてくださいね~(∩´∀`)∩

ちなみに、ありさ先生は

2005年開催の愛・地球博へお母様&お姉様と行ったとき、

雨予報が出ていたので、

ぬれる覚悟であえて服に見える水着&プールバッグで参戦!

結果、雨は降らず、

雨予報のおかげで来場者も少なくてラッキーだったそうです♪

でも水着で行くとなったら

ゲリラ豪雨にも対応できるし、

子どもが遊べる水場があるところにも行けるし、

荷物も少なくなる(?)し、

意外とアリかも!?お試しあれ(´艸`*)

あと、子連れのお出かけで悩むのが、

行列に並ぶときの対策ですよね。

ゲームやタブレットなどで動画を見ることもあると思いますが、

ずーっとそれに没頭しているのは、

せっかく遊びに来ているのにもったいない気もする...

梶原家の子ども達は

それぞれノート&えんぴつを自分たちのリュックに入れて、

行列に並ぶときはスケッチをしたり

きょうだいでオリジナルゲームを考えて遊んでいるとか♪

いいですね!

絵を描いたらそれも旅の思い出になりますね(*^^)

20250625②IMG_7643.JPG

ありさ先生から最後にシェアポイント☆

『夏休み、ママもパパも仕事に家事に

大変なことも多いと思いますが、

まずは体調管理です!

熱中症にならないように、

がんばって過ごしていきましょう!』

今年の夏も暑そう!いや、もう暑い!!

元気で楽しい夏にしたいですねーーー!!!

自分のために、子どものためにできること、

できるときにしていきましょう( *´艸`)

気になることは早めに解決!

ご相談もぜひどうぞ(@^^)/~~~

【津かじわらクリニック】のホームページはこちら

さてさて、

皆さんはどんなお悩みがありますか?

気になってるけど、今さら聞けない...ってありませんか?

ラジオなら顔も見えないし、誰かも分かりません( ´ ▽ ` )

また、日常の"あるある"、お悩みや疑問・質問、

このテーマでありさ先生のお話聞きたい!

我が家はこうだけど、他のお宅ではどうなのかしら?

こんなことで困ったとき、いい解決法ない?

・・・などなど、何でもOKです!

皆さんもぜひご意見、ご感想もお寄せください♪

そう、それ!まさに、あるある。

日常の中に潜んでいるあるあるを、

みんなでシェアしましょう♪

メッセージお待ちしていますよーー(●´ω`●)

【 絵本の世界 】   

『 ねむたいよう 』    アリス館

     ひびの あつし   作

     岡田 千晶   絵