さて今日も木曜AD・inoがお送りしますよ♪♪
◆◇◆◇◆
毎週木曜のコーナー「TOPIC」。
第2木曜の今日は、「CALL FROM A DISTANCE」
青年海外協力隊の一員として、
三重県からタイに派遣されている
松尾 知美さんにお話を伺いました☆
松尾さんは、伊勢市出身。
現在、タイの中高生のコンピュータの授業を担当しているそうです。
やはり日本とは設備面など違う部分もありますが、
今暮らしている赴任地は、どこか生まれ育った伊勢志摩に似ているそう。
「日本にいるときは特に意識しなかったけれど、
改めて、三重は緑や海など豊かな自然の恩恵を受けられる土地で、
そんな中で暮らせていたことは幸せなことだったんだなと感じている」
・・・離れて初めて感じることってあるんですよね~。
そんな松尾さんが今、
赴任先の学校(中高一貫校)と、
絵と写真を使って交流してくれる学校を探しています!!
テーマに沿った絵と写真、メッセージを募集して交換し、
展示や記念Tシャツの製作等も計画中とのこと。
興味を持たれた県内の学校関係者の方はぜひ!!
番組あてにメールをお送りください^^♪
メールは、coaster@fmmie.co.jpまで。
お待ちしています!
◆◇◆◇◆
そして今日はもう1つ。
ワタクシinoにとっては懐かしい響きです、「ベルマーク」。
このベルマークが今年で創立50周年!!
ということで、ベルマーク教育助成財団 広報委員の、
村田 真徹さんとも電話をつなぎました。
創立50周年を記念して、新しいキャラクター「ベルマークファミリー」誕生!
はさみのあるヤドカリがモチーフで、ベルマークを「切る」という意味もこめられているそうです☆
現在三重県では513団体が加盟、
その中でも伊勢市の小俣小学校や厚生小学校は全国でも上位、
なんと今までに累計10,000,000点以上も集めたそうです!
富田さんも言ってましたが、
お母さんからお母さん、そして学校では児童から児童へと、
学校を良くしようという思いが受け継がれているということですよね^^
また、ベルマーク教育助成財団では、
毎年春に、津と四日市で説明会を開催しています。
今年度は、
5月18日 三重県教育文化会館(津市)
5月19日 四日市市文化会館
時間はいずれもあさ10時~12時頃の予定です。
詳しくは、03-3572-4937までお願いします☆
◆◇◆◇◆
今日はそのほかに、
「徳永英明ライブ」「緑の募金」などもご紹介しました!
さて、明日は南真世アナの「RADIO NOVA」。
EVENING COASTERの次回は来週月曜日!
お楽しみに^^♪