今日は午後5時から「EVENING COASTER」、
午後6時からはレディオキューブエコ&セーフティドライブキャンペーン特別番組
「地球にも人にも優しい運転できていますか?」をお送りしました!!
。・。・。・。・。・。・。
まず「EVENING COASTER」では、
三重県警高速道路交通警察隊の小川さんに電話を繋ぎ、
高速道路の交通事故などについてお話を伺いました。
また、「吉野・高野・熊野の国」建国記念ウォーキング参加者募集のお知らせもありました♪
。・。・。・。・。・。・
そして特別番組では、
三重県交通安全研修センター所長の清水義博さんにスタジオにお越し頂き、
さまざまな観点から交通安全とエコドライブについてお聞きしました!!

今日は内閣府が提唱する「交通死亡事故ゼロを目指す日」なんですが、
なんと毎年100人にひとりが死亡している計算となり、
毎日全国のどこかで交通死亡事故が起こっています。
県内でも今年に入って82名の方が交通事故で死亡、
うち58%が高齢者だそうです。
+*+*+*+*
たくさんのお話を伺いましたが、
特に私たちが心がけるべきこと、実践すべきことを教えていただきました。
◆お子さんがいる家庭・・・家族で自宅周辺の危険な場所の確認をする!
◆高齢者・・・交通ルールをしっかり守って、道路横断時は横断歩道を渡る!
◆ドライバー・・・全席でシートベルト・チャイルドシートを着用する!
◆自転車・・・傘差し・ケータイを触りながら・歩道をジグザグ・イヤホンをつけてなどの運転をしない
とにかく皆が交通ルールをしっかり守り、
「しっかり止まる」「確認する」を徹底しましょう!!
+*+*+*+*
さらに、誰でも簡単にできる「エコ安全ドライブ」も伝授くださいました!!
1)ふんわりアクセル
2)早めのアクセルオフ
3)空気圧の点検
4)車間距離をとって
5)運転席のシートポジションの適切な調整
急発進・急加速・急ブレーキをやめ、車間距離をしっかりとることは、
エコなだけでなく心に「ゆとり」が生まれて安全(セーフティ)でもあるんですね!
まさにレディオキューブのエコ&セーフティドライブキャンペーンにぴったりです!
そんなエコドライブが学べる「エコトレーニング」、
10月24日に川越自動車学校で行なわれます!
富田アナも参加します!お申し込みはこちら!
↑本日締め切り!お急ぎください!
+*+*+*+*
また、三重県交通安全研修センターでは、
さまざまな交通安全キャンペーンや運動、
誰でも参加できる実践的な研修なども行なっています!
10月30日には三重県免許センターで
「楽しく学ぼう!交通安全学習フェスタ」を開催★☆
大人も子どもも楽しめるたくさんの楽しい催しが予定されていて
入場無料なので、ぜひ参加してみてくださいね♪♪
私が気になるのは「子ども免許証」や「魔法のキーホルダー」ですね~^^
↑子どもじゃないのでもらえませんが(苦笑)
詳しくは三重県交通安全研修センターのホームページ、
もしくは三重県交通安全協会のホームページをチェック!!
来週からはまた通常通りのEVENING COASTERをお届けします♪
お楽しみに~~~!!