そろそろ車も「冬支度」★

こんばんは!AD inoです^^♪
今日は暖かい1日になりましたが、
明日は冷え込むようです><
風邪などひかないように、防寒はしっかりと!!

。・。・。・。・。・。・

さて、今日は第2火曜日、「LIFE」のコーナーは
「セーフティ・カーライフ」
JAF三重支部 四日市事務所の平松克友さんにスタジオにお越しいただきました!!
s-IMGP1493.jpg
今日の話題は「バッテリー上がりの落とし穴」。
バッテリーは温度の影響を受けやすく、気温が低い冬場には
性能が低下して特にバッテリー上がりが起こりやすいんだそうです!!

以前は車同士でブースターケーブルを繋ぎ、充電している光景もよく見かけましたが、
最近の車は過電流に弱いコンピュータが搭載されているため、安易にブースターケーブルを繋ぐとまれにコンピュータ類が壊れてしまうこともあるそうです。
(これは私も知りませんでした・・・)

バッテリーの状態により対処方法が異なるので、
専門家であるJAFや修理工場にお任せするのが安心です^^

実はJAFへの救援依頼件数が一番多いという「バッテリー上がり」。
古かったり、弱っているバッテリーは運転しているだけでは
正常に充電されないので、充電器を使って外部から充電するか
新しいバッテリーに交換するなどの「冬支度」をしておきましょう♪♪

。・。・。・。・。・。・

今日はそのほかにも・・・
◆本居宣長記念館で今日から冬の企画展
◆県内のライトアップ・イルミネーション情報
などの話題もお届けしました!

クリスマスイブまであと10日、
今夜はふたご座流星群のピークだそう。
イルミネーションなども各地で見られて夜もキラキラする季節です!
暖かくして楽しい時間をお過ごしくださいね♪♪
それではまた明日!