こんばんは!AD inoです♪♪
今日は第3火曜日、LIFEのコーナーは、「ビジネス・アクティビティ」。
百五経済研究所の研究員、谷ノ上千賀子さんにお電話を繋ぎました。
今日の話題は、「買い物弱者の現状と支援」。
"買い物弱者"とは、
近くの小売店が撤退し、交通手段を持たないために
日々の食料品や日用品の買い物に困っている人たちのこと。
中山間地域などの過疎地や、交通手段が限られる地方都市などでは
車が運転できず、家族の支援も得られない一人暮らしのお年寄りにとって
「買い物」がとても大変なことなんですね。
これから高齢化が進めば、
こういった問題はさらに深刻になると予想されます。
問題を改善するためには、
「店を作る」「届ける」「出かけやすくする」などの方法があります。
行政と流通・小売・運輸などの民間事業者が連携していく必要があります。
そして、もちろん住民の参加・協力が不可欠。
私たちも先を見据えて、
身近なお店で買い物をする、地域のバスを使うといったことを意識することも必要かもしれませんね。
。・。・。・。・。・。・
今日はそのほかにも・・・
◆鈴鹿の魚半楼の盆梅が見頃
などの話題もお届けしました♪
そして、今週1週間は1日1名に嬉しいプレゼント!
aikoのベストアルバム「まとめⅠ」「まとめⅡ」のパーカーです♪
昨日・今日は「まとめⅠ」バージョンのピンクのパーカー!
本日分の応募締め切りは今日の深夜0時までですよ~!
ではまた明日♪♪