日本を意識を持って全員でたてなおそう!

こんばんは!ADの佐藤です。
今日は、建築構造学・地震防災を専門とされている
三重大学准教授の川口淳さんに電話インタビューにでていただきました!

川口先生によると、
東北での地震は予測できてはいたものの、
想定を超えた時の恐ろしさについてを考えさせられたのだそうです。

三重県でも避難勧告が出ましたが、
今回の三重県での避難率の低さが問題となっています。

もしこれから避難勧告が出た時に
今回のように独自で判断をして
避難をしない人が多かった場合を川口さんは懸念しています。

今回、東日本の機能不全が懸念されていますが、
損害額の桁が国全体でリカバリーしないと間に合わない規模なのだそうです。

日本全体の問題として捉えて、
自分たちの力で日本を建て直すんだ!という意識が必要だと話されていました。

そして今回の津波を教訓として、
次のことで防ぐことができます。

1.家具を固定する
2.避難弱者・情報弱者を地域一体で協力して行なう
3.意識を強く持つ

この3点です。

また番組内でも紹介したHPが月曜日リニューアルされたばかりの
「防災みえ.jp」からも三重県の防災情報についてチェックできます。
http://www.bosaimie.jp/index.action

多言語対応になって
英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語が
対応されています。

これで三重県在住の外国の方でも
安心ですよね。

では、また明日17時~聞いてくださいね♪