「心」もいっぱいになれるレストラン♪♪

こんばんは!AD inoです^^♪
今年度も引き続きEVENING COASTERのADを担当します!
どうぞよろしくお願いします★☆

。・。・。・。・。・。・

さて、今年度も毎月第1火曜日は、「暮らしの防犯・安全」の
コーナーをお届けします!
今日は三重県警察本部 広聴広報課の景井薫さんに
スタジオにお越し頂きました!
s-P4050503.jpg
まずは「110番」について。
110番は、事件や事故に遭ったときに県内のどこからかけても
110番センターにつながる、とても大切な緊急時の専用ダイヤル。
もし事件や事故に遭ったら通報することになりますが、
実際にかけることはあまりないので「どうすればいいんだろう?」
と思いますが・・・

慌てずに、まず「何があったのか」を伝えれば大丈夫。
その後は、担当の方が必要な質問をしてくれるので、
それに落ち着いて答えましょう。


また、110番は緊急の時のための番号です。
落し物や免許の更新などの問い合わせは警察署などへ、
急を要さない相談などは、最寄の警察署や
警察総合相談電話「#9110」へ。
緊急の電話がしっかりつながるように、きちんと使い分けをしたいですね★

そして、現在三重県警察では、
平成23年10月・平成24年4月採用の
             警察官を募集しています!

語学採用もあるそうです。
受付期間:4月1日(金)~4月28日(木)
資料や案内は、三重県警察本部、三重県内の各警察署・交番・駐在所、
三重県人事委員会事務局、三重県庁1階受付などで配布しています。
詳しくは、三重県警察本部採用係またはお近くの警察署・交番・駐在所へ!

。・。・。・。・。・。・

そして今日もお届けしました!
相可高校食物調理科・村林信吾先生の
ロングインタビュー!!


まごの店は大盛況、食物調理科は優秀な調理師を多数輩出と
大活躍の村林先生。
出る杭は打たれる、ということはないのでしょうか?

そんな問いに村林先生は、
「この杭は少しのことじゃなんともないくらい太いと、
なんとも心強い答え!
大人も我慢強く生徒につきあう、
1番の子も10番の子も全ての生徒にしっかり指導する、
それが教育だと熱い思いを伝えてくださいました。

村林先生がこれだけはゆずれないというものは、
「料理はコツコツまじめにやること」。
料理と言うのは正直で、手を抜くと味に出てしまうそうです。
「まごの店では、おなかだけではなく
            心もいっぱいにして帰って欲しい」

すごく素敵な考え方だなぁと思いました!!

さて、今回のドラマ化。
先生も脚本や撮影をご覧になったとのことですが、
松岡さん演じる「先生」の設定などは村林先生とは少し違うものの、
「自分のことみたいでビックリした!」とのこと。
「料理人は一つを信じ過ぎて意見が偏ることがある。
そんなシーンも出てくるし、そこにそれぞれの俳優の個性が重なっていく」
先生もビックリのドラマ、私も楽しみです!!

ドラマ「高校生レストラン」は、
5月7日(土)よる9時スタートです!!
このロングインタビューはいよいよ明日が最終回!
お楽しみに~!!

昨日の番組プレゼントに、
たくさんのご応募ありがとうございました!!
当選された方、おめでとうございます!
プレゼントの到着、楽しみにお待ちくださいね★

ユーミンのパスケースは木曜日まで毎日1名にプレゼント!
今日は残念だった方、ぜひ明日抽選分にもご応募くださいね~!
それではまた明日お耳にかかります♪♪