今日は番組に素敵なゲストが!!

コボリツトムさんです!!おかえり~!!
今年はうたまろではなくそれぞれがソロを頑張る年だということで、
今日は1人での登場です♪
どうしてカタカナで"コボリツトム"?という問いに、
なんと、うたまろの加藤さんが「ひらがな(かとうかずてる)でいくわ」
といったからなんだとか!!
かとうさんとのその仲の良さと、コボリさんの雰囲気に
思わずスタジオの空気も和みました♪
そんなコボリさん、何と今日はソロでは初の!
スタジオライブも披露してくださいました!!
ソロを始めようと思ってまず最初に作ったという曲「光と影」。
いや~。沁みました。
新しいことを始める時には、
前向きな気持ちと不安な気持ちの両方が込み上げます。
そういう気持ちを光と影に例えて作ったのが、今回の曲。
それぞれの立場でいろんな感じ方ができる曲だと思います。
この新曲「光と影」CDの販売が決定!!
あさって4月14日(木)に名古屋・クラブクアトロで開催の
コボリツトム Birthday Live 2011 「光と影」で
限定販売だそうです!!
「自分の手で1枚1枚、
会ってくれた一人ひとりにCDを渡したい」
そんな思いから限定販売になったそうです。
内容もかなり盛りだくさんとのこと、楽しみです!!
ぜひ明後日は名古屋・クラブクアトロへ♪♪
さらにこのライブでは来月以降のライブ情報もゲットできるとのこと。
ますますコボリさんから目が離せません★☆
。・。・。・。・。・。・
そして今年度も「LIFE」第2火曜日は
JAF三重支部のご協力による「セーフティ・カーライフ」のコーナーが継続!
今日はJAF三重支部推進課の城彰仁さんにスタジオにお越し頂きました☆

今回は、「運転中に緊急地震速報を聞いたら」。
先月に起こった東日本大震災の被災地では、
JAFの特別支援隊も活躍されているそうですが、
私たちの住む東海地方も、いつ地震が起こってもおかしくないと
いわれています。
レディオキューブの放送でも、三重に震度5強の揺れが予測できた時には
緊急地震速報をお伝えしますが、
もし「緊急地震速報」を運転中に聞いたら・・・?
◆高速道路や片側2車線などの幹線道路では、
ハザードランプを点滅させてゆっくりと減速する。
◆大きな揺れが来たら、車を路肩など 安全な場所へ停車する。
◆トンネルや橋梁でも慌てずに落ち着いて走行する。
※トンネル出口付近では頭上からの落下物に注意
など、とにかく
「周囲の状況に応じて、あわてずに、
まず身の安全を確保する」
ことが大切。
日頃からしっかりと心の準備をしておくと落ち着いて行動できるかも
しれませんね。
。・。・。・。・。・。・
今日はその他にも・・・
◆みえ災害ボランティアセンターボランティア募集
などの話題もお届けしました!
明日もゲストをお迎えします★
大知正紘さんの登場は、番組後半!
今年はうたまろではなくそれぞれがソロを頑張る年だということで、
今日は1人での登場です♪
どうしてカタカナで"コボリツトム"?という問いに、
なんと、うたまろの加藤さんが「ひらがな(かとうかずてる)でいくわ」
といったからなんだとか!!
かとうさんとのその仲の良さと、コボリさんの雰囲気に
思わずスタジオの空気も和みました♪
そんなコボリさん、何と今日はソロでは初の!
スタジオライブも披露してくださいました!!
ソロを始めようと思ってまず最初に作ったという曲「光と影」。
いや~。沁みました。
新しいことを始める時には、
前向きな気持ちと不安な気持ちの両方が込み上げます。
そういう気持ちを光と影に例えて作ったのが、今回の曲。
それぞれの立場でいろんな感じ方ができる曲だと思います。
この新曲「光と影」CDの販売が決定!!
あさって4月14日(木)に名古屋・クラブクアトロで開催の
コボリツトム Birthday Live 2011 「光と影」で
限定販売だそうです!!
「自分の手で1枚1枚、
会ってくれた一人ひとりにCDを渡したい」
そんな思いから限定販売になったそうです。
内容もかなり盛りだくさんとのこと、楽しみです!!
ぜひ明後日は名古屋・クラブクアトロへ♪♪
さらにこのライブでは来月以降のライブ情報もゲットできるとのこと。
ますますコボリさんから目が離せません★☆
。・。・。・。・。・。・
そして今年度も「LIFE」第2火曜日は
JAF三重支部のご協力による「セーフティ・カーライフ」のコーナーが継続!
今日はJAF三重支部推進課の城彰仁さんにスタジオにお越し頂きました☆

今回は、「運転中に緊急地震速報を聞いたら」。
先月に起こった東日本大震災の被災地では、
JAFの特別支援隊も活躍されているそうですが、
私たちの住む東海地方も、いつ地震が起こってもおかしくないと
いわれています。
レディオキューブの放送でも、三重に震度5強の揺れが予測できた時には
緊急地震速報をお伝えしますが、
もし「緊急地震速報」を運転中に聞いたら・・・?
◆高速道路や片側2車線などの幹線道路では、
ハザードランプを点滅させてゆっくりと減速する。
◆大きな揺れが来たら、車を路肩など 安全な場所へ停車する。
◆トンネルや橋梁でも慌てずに落ち着いて走行する。
※トンネル出口付近では頭上からの落下物に注意
など、とにかく
「周囲の状況に応じて、あわてずに、
まず身の安全を確保する」
ことが大切。
日頃からしっかりと心の準備をしておくと落ち着いて行動できるかも
しれませんね。
。・。・。・。・。・。・
今日はその他にも・・・
◆みえ災害ボランティアセンターボランティア募集
などの話題もお届けしました!
明日もゲストをお迎えします★
大知正紘さんの登場は、番組後半!
大知さんへのメッセージもメッセージフォームからどうぞ♪
それではまた明日!!
それではまた明日!!