田植え、してみませんか?


みなさんこんばんは!ADのおーたです^^*
気象庁より、来月から7月までの3ヶ月予報が発表されました。
去年ほどではないものの、気温は全国的に高めになるようです。
特に6月が気温が上がる傾向が強いそうです。今年も蒸し暑い夏になりそうですね。
しかし!クーラーの使いすぎは禁物。私も、節電しながら快適に過ごせる方法を今から頑張って考えたいと思います。


さて、津市周辺は田植えのシーズン到来!
この間水がはられたと思っていたら、もう多くの田んぼの田植えが終わろうとしています。
あちらこちらで田植えの機械が大活躍!ですね。
ところでみなさん、田植えの風景を見たことはあっても、参加したことはありますか?
お米が大好きな私ですが、本格的な田植えは・・・体験したことがありません。

津市の勤労者ライフサポート促進事業実行委員会では、5月15日に熊野市紀和町の丸山千枚田で実施する田植え体験の参加者を募集しています!
丸山千枚田の田植え体験はいろいろな参加方法がありますが、三重県労働者福祉協議会では毎年200人規模での田植えを行っています。
今年も既に今月11日から受付を始めています。

日本の棚田百選に選ばれている、丸山千枚田。丘陵地に段々と折り重なった千三百枚もの田が見せる風景の美しさは、絶好の被写体としてカメラに収める人も多いですね。

写真は観た事はあっても、自分の目で観たことがある人は少ないのではないのでしょうか。

この田植え体験は5月15日(日)午前10時に現地集合で田植えを行います。

参加費は無料
で、昼食が用意されています。

午後1時ごろに解散で、さらにお風呂に入りたい方にはホテルせいりゅう荘のやすらぎの湯の入浴券も用意されています

高台の田んぼからの景色も素晴らしいですよ!
ご家族そろって"ふるさとのぬくもり"を体感しませんか?
当日は、田植えの出来る服装と着替えを持ってお越し下さい!

千枚田田植え体験in熊野市紀和町は5月15日開催です!

富田さんも言っていましたが、田植えの出来る服って長靴・・・でいいんですかね?^▽^
そんな疑問をお持ちの方、是非参加したい!という方。
参加お申し込み・お問合せは、津市の
三重県勤労者福祉会館内勤労者ライフサポート促進事業実行委員会
 059-225-2855 まで!


そして、今週木曜日には Superfly Tour 2011 "Mind Traveler" のチケット先行予約も行なわれます。
みなさんお聞き逃しなく!
それでは、明日の
EVENING COASTERもお楽しみに!