G.Wも明け、いつもの日常が戻ってきましたね。
楽しかったですか?ゆっくり休めましたか?
++++++++++++++++++++
5月7日よりスタートした新ドラマ「高校生レストラン」
みなさんご存知のとおりこのドラマは、三重県立相可高等学校 食物調理科の生徒達が運営する「まごの店」がモデルとなっています。
今日は、主演の松岡昌宏さん演じる村木新吾のモデルになった、相可高校食物調理科の村林新吾先生に電話でインタビューしちゃいました!
村林先生の著書、「高校生レストラン本日も満席」「高校生レストラン行列の理由」(伊勢新聞社刊)が原案のこの作品。
先生もドキドキしながらご覧になったそうです。
本には描かれていない場面も多く、自分を見ているのかそうでないのか、見ていて面白いと仰っていました。
ドラマの冒頭で、調理場に調理器具が散乱し、それを先生が叱責するシーンがあります。
これは、本にこそ書かれてないものの、実際に先生もとても厳しいそうです。
その点に関して、脚本がしっかりしている、と。
また、神木隆之介さん演じる3年生の坂本 陽介。
彼は左利きの設定ですが、神木君自身はなんと右利き!
慣れない左利きでの撮影に、すごいと先生も感心していらっしゃいました。
よく見てみると、手を挙げるシーンなど、ちょっとしたところで右手を使っている・・・なんて裏話も聞かせていただきました。(左利きの人は手を挙げるときも左手なんだそうです)
日本料理は"右利き文化"が根強く、左利きである先生も大変苦労されたそうです。
包丁がそもそも違い、刺身の盛り方や、切り口が決まっていて、右で食べやすいように盛り付けられていると教えて下さいました。
美しく、美味しい料理の裏には、作る人の大変な苦労があってこそなんですね。
最後に、今後のドラマへの期待を伺いました。
なんと!ドラマの技術指導をしている方が、村林先生の教え子さんだそうです。
これから、村木先生の怒り方が村林先生に似てくるといいのでは?とコメント。
また、収録が進むごとに本家「まごの店」に料理を近づけて、日テレ版「まごの店」になるといいですね、と仰っていました。
これから、話がどう展開するのか楽しみですね!
ドラマ「高校生レストラン」 第2話は5月14日土曜日、夜9時からです!
村林先生、お忙しいところありがとうございました!!
++++++++++++++++++++
今、桑名市の「輪中の郷」が大人気です!
木曽三川の下流域で洪水被害から住宅を守るため堤防で囲まれた地域・輪中地帯。
学校で勉強したという方、そして今まさにそこで暮らしている方もいらっしゃると思います。
桑名市長島町にあるのが「輪中の郷」。平成5年に旧長島町が建設しました。
ここは「輪中」をテーマに長島町の歴史・文化・産業を紹介する複合施設として誕生し、民具を中心に古文書・絵画など一万点近くを収蔵しています。
館内には、遊びながら学ぶ"アミュージアムエリア"、見て・触れて・体験する"アクティブエリア"と長島と輪中の過去・現在・未来を展示などから、理解できるようになっています。
「博物館」という感じですね。
ところが!輪中の郷には博物館とはちょっと違った顔が・・・。
年間を通じて農作物の収穫体験ができたり、農作物の加工教室なども開かれているのです!
今頃は、春玉ねぎの収穫体験が5月下旬まで、その次は春ジャガイモ掘りのシーズンになります。
体験料金は300円から400円くらい。
他にも、今頃は長島特産のトマトを使ったトマトケチャップ作りの加工教室も行なわれます。
また、年間を通してのりすき体験もできます。
自分ですいたのろは機械で乾燥させるので、その日に持ち帰れます。
のりすきは500円です。
「輪中の郷」 休館日は毎週月曜日、ミュージアム(博物館)エリアは入館料 大人300円、子ども100円です。
輪中の郷は桑名市長島町西川木曽三川公園カルチャービレッジに隣接していて、近くには船頭平閘門などのみどころもあります。
ご家族で、友人で、ぜひ訪れてみてはいかがでしょう?
お問合せは、電話 0594-42-0001 です!
+++++++++++++++++++++
さて、発売が延期となっていました2011年リリース第一弾ニューシングル『空が鳴っている/女の子は誰でも』が今週いよいよ発売となる東京事変。
今日の番組内でも『空が鳴っている』がO.Aされていましたね。
そんな東京事変からのプレゼントです!
「東京事変 オリジナルイヤフォン内蔵パーカー」を毎日お1人。
木曜日までで、合計4人の方にプレゼントします!

ロサンゼルスのアパレルメーカーが開発し、パーカーのフード部分にヘッドフォンのコードが配されていて、音楽プレーヤーなどに接続できます。
洗濯してもイヤフォンに水が入らない優れもの。
ご希望の方は、「東京事変プレゼント希望」と明記の上、
郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、メール・FAXでお送り下さい。
メールは、coaster@fmmie.co.jp または、番組サイトのメッセージフォームから。
FAXは059-223-0330 ぜひ、番組へのご意見・ご感想も添えてください。
今日の分の応募は、今夜・深夜12時到着分まで有効です。
たくさんのご応募お待ちしてます!
++++++++++++++++++++
さあ、新たな一週間の始まりです。
みなさん、頑張っていきましょう!
それでは!明日のEVENING COASTERもお聞き逃しなく!