今週もスタートですっ!
みなさん、こんばんは!ADのおーたです^^*
ここのところ、ゲストが続いていたEVENING COASTER♪
今日は通常通りの放送です。
ということで、早速お知らせを2つほどいってみましょう♪♪
+++++++++++++++
財団法人岡田文化財団パラミタミュージアムから、
「第6回パラミタ陶芸大賞展」のお知らせです。
恒例となったパラミタ陶芸大賞展も、今年で6回目を迎え、一般来館者による投票という大賞選考方法もすっかり定着しました。
今回も、全国の美術館、画廊、評論家の方が推薦した30代~60代の「時代を代表する陶芸家」6人の作品49点を紹介しています。
出品者は、
岡山県 伊勢崎 晃一郎さん
兵庫県 加古 克巳さん
静岡県 鈴木 秀昭さん
岐阜県 中島 晴美さん
滋賀県 松本 ヒデオさん
千葉県 和田 的(あきら)さん
以上6名です。
会場には、花器や大鉢、オブジェなど、目を引く個性溢れる作品が並んでいます。
6月26日(日)まで、一般来場者に投票いただき、7月10日(日)に大賞1人が決定します。
展示は、7月31日(日)まで。
パラミタミュージアムの開館時間は、午前9時30分~午後5時30分
入館料は、一般1,000円・大学生800円・高校生500円・中学生以下無料です。
第6回パラミタ陶芸大賞展のお問い合わせは、
電話 059-391-1088
三重郡菰野町大羽根園 パラミタミュージアム までお願いします。
これを機に、今まで陶芸に触れたことのなかった人も作品を観に、そして投票にいってみてはいかがでしょうか?^^*
投票は今月26日までです!
+++++++++++++++
さて、EVENING COASTERでは木曜日のコーナー「コール・フロム・ア・ディスタンス」で、世界で活躍する三重県出身のボランティアの方にお話を伺っています。
今日、JICAボランティアとして平成23年度の一次隊として派遣される三重県出身の9人が三重県庁を訪れました。
JICAボランティアには
青年海外協力隊
シニア海外ボランティア
日系社会青年ボランティア
日系社会シニアボランティア があり、
三重県からは5月31日現在、合わせて50人が派遣されています。
今日県庁を訪れたのは、グアテマラの教育省に派遣される小学校教諭の山田優子さん(27歳)ら7人の青年海外協力隊員と、日系社会青年ボランティアとしてパラグアイに派遣される日系日本語学校教師の森本真央さん(22歳)ら二人の併せて9人です。
青年海外協力隊として海外に派遣されている人は、5月31日現在2557人。
なんと、うち1475人は女性なんだそうです!
三重県から派遣されているのは41人で、うち女性は27人。
今回は、7人のうち5人が女性だそうです。
日系社会青年ボランティアは全国で、派遣中が67人、うち女性が25人。
三重県から現在女性2人が派遣中です。
こうして数字で見るとより明らかですが・・・ボランティアとして活躍されている女性がとても多い!
JICAボランティアは、女性の数が男性の数を上回っているんですね・・・驚きです!
今日は、派遣を前に県庁を訪れたもので、9人は鈴木知事から「みえ国際協力大使」の委嘱が行なわれました。
この「みえ国際協力大使」制度は、赴任国と三重県の懸け橋として国際交流を推進してもらおうと、JICAボランティア事業に参加する三重県出身者に就任してもらっているものです。
9人は今月20日から来月初旬にはそれぞれの国に派遣されます。
体調にはくれぐれも気をつけて、頑張ってきてください!
+++++++++++++++
番組内でも度々お知らせしていますが、ただいまレディオキューブ開局26周年記念スイーツを津の「T2の菓子工房」にて限定販売中です!
「昔ながらの揚げドーナッツ」
「生ドーナッツ・フルーツコフレ」
「ドーナッツ・プリンタルト」 の3種類!
みなさん、もう食べましたか??
私は・・・まだです(>_<、)
説明を聞けば聞くほど美味しそうで・・・。
今月30日までの限定販売なので、お早めに!
さて、週の始まり月曜日。
今日のEVENING COASTERはいかがでしたか?
来週末の父の日にあわせて、今週は父の日ソングをお届けしていきます!
どんな曲が流れるのか、そちらもお楽しみに!
EVENING COASTERはまた明日、夕方17時です!