みなさんこんばんは!ADのおーたです^^*
今日も朝から暑かった!しかし、昼過ぎには通り雨もあり、少し不安定な空模様のようですね。
早く秋にならないかななんて思う私です。
さて、お盆休みも終盤。
リスナーの方々はどんなお盆休みを過ごされたのでしょうか?
++++++++++++++++++++
では今日も参りましょう!
毎週月曜日はこのコーナー Focus on JAPAN
今週も、三重大学の児玉教授にお電話でお話を伺いました。
今日のテーマは、終戦記念日。
8月15日の今日、終戦から66年を迎えました。
東京の日本武道館では、全国戦没者追悼式が行われ、戦争で亡くなった方の遺族4817人が参列しました。
現在、当時の事を知る人は少なくなってきています。
戦争体験のある人は66歳以上、そして記憶のある人となると70歳以上になります。
戦争に行ったことのある人は80歳以上になるでしょう。
もちろん、他界された方もたくさんいらっしゃいます。
私も、小学生の時に祖母から戦争の話を聞いてとても心を痛めました。
いま戦争体験を私たちがどう受け継いでいくのかが重要だ、と児玉教授。
そして今年、東日本大震災という大きな震災がありました。
・・・戦争によって、日本は焼け野原になりました。
そこからの復興、そして震災による津波・原発事故からの復興・・・。
不戦の誓いと復興への思い、この二つにはつながる部分があるように思えます。
戦争が終わった後の日本は絶望感に包まれていました。しかし、歯を食いしばって今日の繁栄を築く。それだけの力を先人は見せてくれました。私たちも今、それだけの力を出さなければなりません。
そしてもう一つ。
世界からたくさんの支援の手が差し伸べられてきました。
今、世界の人と手を取り合って困難に立ち向かうこと。
世界の人と一緒になることによって日本は繁栄する、と教授はこの二つの事が必要だと話します。
最後に教授は、
終戦記念日に平和への思いをもう一度新たにすること、ただ単にイデオロギーという話ではなく、世界の人と一緒にやっていくということが日本にとって繁栄への近道だと思う、とおっしゃいました。
戦没者の追悼や不戦の誓いだけにとどまらず、世界の中で日本がこれからどうあるべきなのかということを、今回また新たに考える契機になったのではないでしょうか。
児玉教授、お忙しい中どうもありがとうございました!
++++++++++++++++++++
本日のEVENING COASTERにはゲストが登場!
今月のマンスリーエンディング「ドライブ」を歌っている、
GOKIGEN SOUND(ゴキゲンサン) です!!

"GOKIGEN SOUND"と書いて"ゴキゲンサン"と読みます。
ゴキゲンサンさん・・・となってしまうので敬称はつけなくてもいいとおっしゃっていました(笑)
元々、「GOKI」という名前で活動していたそうです。
ある時、ファンの子から、「GOKIさんの名前の由来っていつも楽しそうで、ごきげんだからですか??」と言われ、「ごきげんさん」というポジティブな言葉と、自分のキャラクターに絶妙な一体感を感じて、改名を決意。
そして、ゴキゲンサンという名前はMINMIさんにつけてもらったそうですよ!
「SOUNDって書いてサンとも読めるし、ゴキゲンヤロウだし、敬称みたいだし・・・いいんじゃない?」
という言葉を受け、"GOKIGEN SOUND"として新たにスタートを切りました。
そして!2011年7月27日に、メジャーデビューアルバム「ゴキゲンサン 〜365日のドライブ〜」をリリース!
ゴキゲンな明るい曲からバラードまで、たっぷり14曲収録されています♪
湘南乃風、lecca、HAN-KUN、若旦那、Metis、INFINITY16、MUNEHIROといった豪華アーティストがアルバムに参加!
また、「東京タワー」「I believe」「天使」の3部作配信限定シングルも収録されています。
今月のマンスリーエンディングにもなっている「ドライブ」
この曲には、ハンドルを握る責任感、大切な人を守る責任感という二つの思いが込められています。
命がけというところが似ている、と「ドライブ」と名づけられました。
責任、という言葉は重たいので曲自体は軽快に、メッセージ自体は重いかもしれないが、使っている言葉は爽やかに、女の子の語りかけるような感じにできたらいいなと作ったそうです。
皆さんも聞いての通り、とても素敵な歌ですよね♪
デビューして1か月足らずのゴキゲンサン。
デビュー前は、曲を作ったりして自分で忙しくしていたそうです。
今は、キャンペーンやライブなどの予定を組んでくれたり、忙しくさせてもらってやりがいや生きがいを感じていると嬉しそうに話します。
挑戦することが好きで、慣れなかったテレビ出演に慣れてきた自分が好きになった、と。
ラジオに至っては慣れを超えちゃった!?なんて話も。
近いうちにゴキゲンサンのラジオが始まるかもしれませんね!聞いてみたい^^♪
今後、どのような音楽を届けてくれるのか、と伺ったところ
「一言で言うと、背中を押せるような音楽。下向きに考えちゃうこともあって、でも結局前向きになって考えていかなきゃ、生きていかなきゃいけない。そういう意味で自分の教訓になった経験を活かした部分が曲になっている。聞いてくれてる人の分岐点で何かの足しになって背中を押せるような優しい音楽を届けたい」と話してくれました。
最後に、リスナーの皆さんへメッセージをいただきました!
「日本全国回らせてもらう予定なので、三重にももちろん帰ってきたいと思います。なのでゴキゲンサンがライブをやる際には、みなさん元気で遊びに来ていただけたらと思います。またお会いしましょう。ありがとうございました、GOKIGEN SOUNDでした」
ありがとうございました!
ぜひまた遊びに来てくださいね!
GOKIGEN SOUNDのホームページもぜひチェックしてみてください!
http://www.gokigensound.com/index.html
++++++++++++++++++++
本日のEVENING COASTERいかがでしたか?
また明日夕方17時にお会いしましょう♪♪