みなさん、こんばんは☆
ADの佐藤です^^♪
津市観音寺町にあるレディオキューブ周辺は
久しぶりに夏らしい天気となりました!
これだけ暑くなってくると冷たい水の中で泳ぎたいなぁって思いますよね☆
きれいな川のランキングが国土交通省から公表されました!
その公表によると
三重県の宮川は全国1位!!!!!!
宮川は5年連続の1位となりました☆
これは、国土交通省が公表した平成22年の「全国一級河川の水質現況」によるもので
一級河川109水系のうち平均水質ランキング(BOD値=生物化学的酸素要求量)で
順位を決めています。
ただ全国1位となったのは三重県の宮川だけではなく
全部で13の河川です。
全国1位となったのは、北から
北海道の雨竜川、尻別川、後志利別川、沙流川
福島県の阿武隈川水系の荒川、
新潟県の姫川、荒川水系の荒川、
静岡県の安部川、大井川、
三重県の宮川、
島根県の高津川、
高知県の仁淀川、
熊本県の川辺川
以上13の河川です。
平成21年は8つの河川でしたから、5つ増えたんですね☆
ただ入れ替わりもあったので、そんな中5年連続の日本一は私たちの誇りですね☆
過去1位になったのは、平成3・12・14・15・16・18・19・20・21年で、
平成17年は台風による水害の年でランキングから外れていますが、
それが繋がっていれば10年連続になるところだったんですよね。
.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*
ところで、今回公表された資料には
「泳ぎたいと思うきれいな川」という結果が出ています。
これはBODなどの指数とは異なりゴミの量や水のにおいなど
人と河川の触れ合いに関する新しい指標で地域の人との協働で
調査を行ったそうです。
それによると三重県の河川では年間の総合評価がAとなったのは
長良川、揖斐川、五十鈴川、相野谷川でした。
この調査は流れの状態や川岸、川底の形状等の安全性を考慮した
ランキングではないので、泳げるところ・泳げないところなどあるので
泳ぐときには安全を良く確かめてくださいね。
宮川流域の企業や行政機関などで地域の発展のための取り組みを行う、
宮川ルネッサンス協議会の職員さんにお話を伺ったところ、
「「泳ぎたいと思うきれいな川」がAランクでなかったのは悔しいです。」
とのことでした。
この宮川流域ルネッサンス協議会のホームページでも
河川の水質調査の公表結果などがわかりますよ☆
.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*
話変わって、鳥羽市のミキモト真珠島では
夏休み合わせた体験イベント「夏休みわくわく体験アイランド」が開かれています!
このイベントは、夏休みの想い出を作ってもらおうと
真珠博物館で毎年開催されている人気イベントの一つ。
会場では洋服のボタンに使われるタカセ貝など、
光沢の美しい貝を使ったアクセサリー作りや淡水真珠を入れた
万華鏡作りが体験できます。
また真珠とダイヤをそれぞれ100個近くあしらい、
実際の結婚式でも使われるティアラをつけて写真を撮ることができる
コーナーも人気!
会場では、女の子がお母さんと一緒にティアラをつけて
写真を撮っていたそうです☆
この「夏休みわくわく体験アイランド」は
今月31日(水)まで鳥羽市のミキモト真珠島で行われています。
詳しくはHPをご確認ください☆
.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*
EVENING COASTERは明日も夕方5時からです☆
ではまた明日♪