バングラディシュから青年海岸協力隊の西田さん

こんばんは!ADの佐藤です^^♪

暑い日が続いていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

レディオキューブFM三重がある津市では
今日の最高気温35.3℃!!!

熱中症は喉が渇いてからでは遅いと言われていますから
しっかりと水分・塩分補給してくださいね。

さぁ今日のEVENING COASTERは
Every Little Thingをフューチャーして
お届けしました♪

来る12月17日(土)に行なわれる
Every Little Thing  15thAnniversary Concert Tour 2011-2012」
チケット先行予約を番組内で行ないました。

先行予約は午後7時をもって締め切らさせていただきました。
たくさんの方にご応募いただいたかと思います。

予約された方はコンサート楽しんできてくださいね★

.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*


8月11日(木)
週替わり月1コーナー TOPIC

第2木曜日は「コール・フロム・ア・ディスタンス」

今回は青年海外協力隊でバングラディシュに派遣されている
名張市の西田佳那さんと電話を繋ぎました。

青年海外協力隊で派遣される前は
大学で染織の勉強をされていたそうです。

そんな西田さんが青年海外協力隊に応募したきっかけは
初めての海外でインドに行き、マザーテレサの施設で
ボランティアをしたこと。

自分で学んだことを活かして
何か人の役に立ちたい!と思ったのだそう。

現在はバングラディシュ農村開発局の管轄内にある手工芸品店カルポリで
商品開発、店舗のディスプレイへの助言などをメインに活動されています。

商品は主に農村部の女性が生産しているので
必要時応じて農村部へ出向くこともあるんだそうです。

s-ec1.jpg

↑写真は配属先の手芸工芸店カルポリの生産者のみなさん。
ジャマプールという村落部の方々。


.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*

またイスラム教が大多数を占める国なので
宗教観に最初は戸惑ったとのこと。
あとは衛生的に日本ほど清潔ではないので
注意していても外食などすると食あたりになったりすることが
現地で苦労されていることだそうです。

ただバングラディシュの人は親日家が多いので
日本のことをいろいろ質問されたりするそうです。
母国に興味を持ってもらえることはやはり嬉しく感じるのだとか★
活動で村などの生産者のところへ行って一緒にものづくりをすることが楽しいのだそうです。

s-ec2.jpg

↑写真は生産者団体のお二方と西田さん(写真左)


「遠く離れたバングラディシュという地に来て1年が経ちましたが
元気に過ごしています。協力隊に参加して2年も途上国で生活するなんて
自分でも想像していませんでしたが精一杯やりきって1年後に
元気に帰るので待っていてください!」

とメッセージをいただきました。

西田さん、あと1年、がんばってください!

.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*.・+゚・*

明日は瀧裕司アナウンサーのRADIO Nova!
富田アナウンサーのEVENING COASTERは
来週月曜日夕方5時からお届けしますよ♪
お楽しみに♪


今日はEvery Little Thing三昧で
fragileが頭から離れられないADなのでした。

ではまた来週♪