ゲストはPrague!♪


みなさんこんばんは!ADのおーたです^^*
連休明けの月曜日です。
みなさんはどのように過ごされましたか?
私も休みボケなのか今日はぼーっとしがちで・・・^▽^;
気を引き締めて、今週も頑張らねば!!


++++++++++++++++++++


では今日も参りましょう!
毎週月曜日はこのコーナー  Focus on JAPAN

今週も、三重大学の児玉教授にお電話でお話を伺いました。
今日のテーマは、陸山会事件について

これは、小沢一郎・民主党元代表の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡り、元秘書3人が政治資金規正法違反(虚偽記載)に問われた事件。
今日その裁判が行われ、元秘書三人に執行猶予付きの有罪判決が下されました。

この事件に関し検察側は、昨秋の大阪地検特捜部の証拠改ざん・隠蔽(いんぺい)事件で信頼は大きく傷つき、陸山会事件の公判でも3被告らへの取り調べに「任意性がない」とされ、検事による供述調書の多くを地裁に却下されました。
同じく、西松建設の違法献金事件、こちらも合わせて有罪判決が下されました。
裏献金が認定されたということになり、10月6日から始まる小沢元代表の裁判にも影響が出ることになりそうです。

これに対して教授は、
「3人の秘書が有罪ということになると小沢さんにとってマイナス。小沢さん本人が無罪になっても、秘書が3人有罪となると非常に責任問題も問われます。政治家の秘書というのは、政治家と一心同体。そういう中で秘書がやった事に対して政治家も責任をとるという方向性をある」とコメント。

一部憶測では、今回は無罪になり10月の小沢元代表も無罪判決が出て、そして来年の代表選へ・・・という話もありました。
しかし、それも厳しくなりました。
教授のお話によると、小沢元代表の影響力は低下してきていて、こういった中で秘書に有罪判決が出たことは政治力に大きな、マイナスな影響を与えるそうです。

教授は、
「今のところ民主党の中では小沢さんが中核に座っている状態ではない。
"小沢氏批判=民主党批判"ということにはなりにくい。
最大の派閥には違いないが、代表戦は勝てないということがありましたし、そういう意味では小沢さんが問題になるからといって民主党にはマイナスにならないかもしれない。」
と話します。
続けて、
「先日の民主党代表選にしても、基本的に小沢さんの問題が中心になった。
政策よりも、どういうふうに小沢さんの力を民主党の中で活かすのか活かさないのか。
これが大きなテーマになるというのも異常ですよね。」
と話してくださいました。

こういった中で、国会ではこの話も大事なのでしょうが・・・私たち国民にとってはこれより大事な話があるのではないかと思ってしまいます。
もっとやらなくてはならないことがたくさんあるはずです。
期間も延長になったですし、もっと国民の生活に直結する審議をつくしてほしいですね。


児玉教授、お忙しい中ありがとうございました。


++++++++++++++++++++


番組後半にはゲストが登場!
初めましてです♪

Prague(プラハ)ボーカル&ギター  鈴木雄太さんです!



s-P8200024.jpg


写真を見ても分かりますが、とっても爽やか!!かっこいい!!
私つい緊張してしまい、終わった後富田さんにも笑われてしまいました・・・(笑)
三重を訪れるのは初めてという鈴木さん。
やはり、「津」という地名に驚かれたようです!
そしてそして、遠い親戚の方がレーサー目指して鈴鹿にいる・・・なんて話も飛び出しました。
意外な接点!(笑)

Pragueは、ギター&ボーカルの鈴木雄太さん、ドラムの伊東賢佑さん、ベースの金野倫仁さんの3人で結成された3ピースロックバンド。
鈴木さんと伊藤さんは高校の同級生で、そのときにコピーバンドを組んでいたそうです。
その後、共通の友人の紹介で金野さんが加わり、Pragueとして活動をスタート。
3人とも、初めて組んだオリジナルのバンドがPragueなんだそうですよ!

この「Prague」というバンド名、珍しくてなかなか読みづらい・・・なんて方もいらっしゃると思います。(恥ずかしながら私もそうでした;)
しかし、そういったことがフックになればと思っているそうです。
確かに、つい調べちゃいますね!
また、響きが良いというのも理由の一つなんだそうです。


そして、10月26日には2ndアルバム「明け方のメタファー」をリリース!


アルバムには11曲収録されています。
タイトルの"メタファー"には「~のような」といった暗喩の意味があります。
終わりと始まりの間にある不思議な時間、自分をリセットする瞬間の助けになるような作品が作れればと。最初の自分に立ち帰れるきっかけになり、こう名付けられました。

Pragueの曲は、詞を鈴木さんが、曲は3人で作られているそうです。
先に曲を作り、それに合った詞を書くんだそうですよ。

また、11月からは Prague 1st TOUR 「鳴らせ時の鐘」スタート!!

この地方では、

2011/11/13  大阪府  shinsaibashi music club JANUS
2011/11/14 愛知県 ikeshita club UPSET

にて行われます!

「アルバムの1曲目になっている「時の鐘」という楽曲からツアータイトルも決めました。アルバムの曲たちをいい形で表現できるのかなと思いますし、やっぱりお客様に楽しんでもらえるのが1番かなと思っていますので、みんなと楽しめればと思っています。MC含めて(笑)」
と、ツアーに対してコメントをいただきました。

今日の放送を聞いてPragueをもっと聞きたい!
そう思った方は、私を含めたくさんいるのではないでしょうか^^♪
是非Pragueの公式ホームページをチェックしてみてください!
今ならトップページで今日O.Aした「バランスドール」が聞けちゃいます♪
アルバムやライブの情報も見ることができますよ。

http://www.praguemusic.jp/


最後に、鈴木さんからメッセージをいただきました。

「『明け方のメタファー』僕たちにとってもすごい良い作品だといえるものが出来ました。みなさんの終わりと始まりの一瞬の時間を楽しんでもらえればと思います。アルバムを聞いていただいて、ぜひライブにも足を運んでください。お待ちしています。」

鈴木雄太さん、本日はありがとうございました!
また是非遊びに来てくださいね!


++++++++++++++++++++

今日は生憎の雨模様でしたが明日は晴れるようですね。
気持ちのいい秋晴れ!堪能したいです!
週の初めのEVENING COASTERはいかがでしたか?
今週も盛り沢山な内容でお送りしますよ!
また明日、夕方17時にお会いしましょう♪