今週末はイベントいっぱい!!

こんばんは!AD inoです^^♪
今日は第3火曜日、LIFEのコーナーは、「トラベル・コースター」。
スタジオにはもちろんこの方!
鈴鹿国際大学の高嶋重次教授です!
s-P8290035.jpg
今日の行き先は、"アドリア海の女王"イタリア・ヴェネチア。
先月取り上げた"アドリア海の真珠"クロアチア・ドブロニクの対岸です。
ヴェネチアといえば、旅先に関するさまざまなアンケートで
常にベスト5には入っているのでは?というほど人気の場所。

ラグーンの上に数十万、数百万本と言われる松杭を打って
築かれた海上都市で、島内は車移動禁止。
移動手段は徒歩、水上バス、フェリーまたはゴンドラだそう。
まさに「水の都」です^^

代表的な観光資源は、
1)ナポレオンが「世界で最も美しい広場」と言ったサンマルコ広場
2)運河を行き交うゴンドラ
3)世界三大カーニバルに数えられる2月のカーニバル(謝肉祭)

先生も魅せられて4度足を運んでいるというヴェネチア。
街全体が絵のようだとも言われます。
まさに「感動」を与えてくれる場所なんでしょうね^^


さて!
高嶋教授がいらっしゃる鈴鹿国際大学では
今週末10月22日・23日に
「鈴国祭」が開催されます!!
当日は相可高校の村林先生の講演や
レディオキューブの公開録音も行われる
ナオト・インティライミのプレミアムライブ、
模擬店や企画展、産直のバザールなど盛りだくさん!
詳しくは大学のウェブサイトをチェック!

。・。・。・。・。・。・。

そして番組後半は、
今月からの新コーナー!
「みえアート&カルチャー」
今日は、
「みえ生涯学習ネットワーク交流会」実行委員会 委員長の
寺西可奈さんと、
三重県生涯学習センター職員の川崎育子さんに
スタジオにお越しいただきました!
s-P8290037.jpg
今日ご紹介いただいたのは、
こちらも今週末のイベント!
平成23年度みえ生涯学習ネットワーク
「地域『学』フェスティバル~きづなでつながる未来(これから)の"わ"~」
についてです☆

みえ生涯学習ネットワークは、
三重県の生涯学習の振興を図るため、
あらゆる分野で生涯学習を推進している団体や個人で構成された
ネットワークです♪
現在208団体が登録しているそう。
そんな皆さんが行うイベントには
多種多様なブースが設けられます!
幅広い年代の方に、特に子どもたちに来てほしい!とのこと。

ぜひ家族みんなでお出かけください★
詳しくはコチラ↓↓
s-mienet.jpg

今日お伝えしたイベントや三重県生涯学習センターについては
三重の文化ホームページ、または
三重の文化ツイッターもご覧くださいね^^


それではまた明日、夕方5時に!!