今日も盛りだくさんの内容でお届けしました!
まずはLIFEのコーナー。
第3火曜日は「トラベル・コースター」
鈴鹿国際大学の高嶋重次教授です^^

今年最初のトラベル・コースターということで、
「2012年注目の観光資源」を伺いました!
先生が注目されているのは、
英・米2大国の首都「ロンドン&ワシントン」!!
まずロンドンは、今夏オリンピックが開催されます!
ロンドンに行ったらぜひ訪れてほしいと先生がおっしゃったのが
「パブ」。日本風に言えば、洋風居酒屋?
ロンドンの人たちの生活ぶりがよくわかる場所なのだとか。
料理は・・・。期待しすぎないほうが良いかも?
そしてもう一つがワシントン。
今年は日米桜寄贈100周年でもあり
記念行事も行われるかもしれません。
富田アナも行ったことがあり「きれいな街」だと思ったとのこと。
整備された街並みにも注目です。
また、高嶋先生は来月、
今年を観光年としている「ラオス」への旅行を予定されています。
3月のトラベル・コースターでは
その時のお話が聞けるかもしれません!こうご期待^^♪
。・。・。・。・。・。・
6時台、「みえ アート&カルチャー」のコーナーには
三重県立博物館 学芸員の門口実代さんが登場!

話題は、今週末から伊勢市立小俣図書館で開催される
三重県立博物館移動展示
「くらしの道具 いま・むかし」について。

拡大版はこちら(三重県立博物館のサイトにジャンプします)
この展示では、当時一般の家庭にあって
暮らしの中で使われていた道具を見ることができます。
おじいさん・おばあさんには懐かしい、
そして子どもたちには新鮮にうつるかもしれない
明治から昭和にかけて使われた道具が大集合します。
ぜひ、家族みんなでお出かけください!
そして、おじいさん・おばあさんは子どもたちにいろんなことを
教えてあげてくださいね♪
「くらしの道具 いま・むかし」
平成24年1月21日(土)~2月26日(日)
伊勢市立小俣図書館にて開催
料金:無料
そして実は門口さん、
以前にこの番組でもご紹介した
「お雑煮プロジェクト」の担当でもあるんです!
博物館には、子どもたちがお正月に自宅のお雑煮について調べた
「お雑煮調査カード」が続々と届いていて、
現在2000枚以上にもなっているとか。
東西の文化が交わる三重県ならではの
おもしろい調査結果が届いているようです!
この成果は新県立博物館でも紹介予定です☆

移動展示・お雑煮プロジェクトについてはどちらも
三重県立博物館
TEL:059-228-2283まで。
ウェブサイトもチェック!
三重の文化ウェブサイトはこちら
三重の文化twitterはこちら
そして、いよいよfacebookもスタート!
ぜひご覧くださいね~♪
。・。・。・。・。・。・。・
そして、番組後半には
おかえりなさい!三重出身アーティスト、
大知正紘さんがスタジオに登場!
しかも、ギターをもって!!

というわけで、
1月25日発売のNewシングル、
「君待つ今日」スタジオで生歌披露してくださいました!!
いや~~、素敵。
ADの仕事しててよかった(笑)
さて、この番組EVENING COASTERの
先月のマンスリーエンディングにもなっていた「君待つ今日」。
富田アナも大好きなこの曲、大知さんは
「今でも忘れられない人」に想いを伝える、
一歩を踏み出す勇気を持ってほしいと思って作ったそうです。
未練って、なんかカッコ悪いイメージ・・・
でもそれくらい人を好きになるのは素敵なことだと思う。
そんな思いを持っている人には、相手に伝えてほしい!
未練は悪いことじゃない!!
大知さんの心からの声だからこそ、
グッとひきつけられるんでしょうね・・・
さて、そんな大知さん、
あと3日で21歳のお誕生日を迎えます!
21歳のテーマは「はだかになる」!!
心を裸にして、ライブやメディアに出演したり
等身大のメッセージを発信していったりしたいと
話してくださいました!
21歳の大知正紘さんもみんなで応援しましょう~~!!
ライブ情報など満載!
大知正紘さんオフィシャルサイトはこちら。
それではまた明日!!