今日のニュース・アイでは「就職戦線」のお話を・・・

こんばんわ^^ADのシバです♪♪

今週ラストのEVENING COASTER お楽しみいただけましたか!?

さてさてこの時期、学生さんにとっては大切な時期
受験シーズンですよね。。

まさに今年 受験という方は風邪に気を付けて頑張ってくださいね!!

そして今日の週替わり月1コーナー TOPIC 
第3木曜日 「ニュース・アイ」では

お馴染み 中日新聞三重総局 土岐正紀 総局長

『就職戦線
』についてお話をいただきました。

s-P1000138.jpg

今日は三重労働局の新卒者就職応援本部の会議があり
土岐さんも委員の一人として出席されたということで
詳しく伺いました!!

全国の内定率は改善したようですが・・・

求人倍率が史上最悪水準だった昨年よりは良くなったということだけで
水準としてはまだまだ氷河期といえる状態です。

ところで、全国では内定率は改善しましたが

三重県では昨年12月末の速報値で

大学生 67.0% (昨年同時期に比べて 2.3ポイント低い)
短大生 62.3% (1.0ポイント低い)
高校生 87.7% (0.4ポイント低い)

このように厳しい状況なんですよね。


そこで今日の応援本部の会議では

大学生にも短大生にも通じて言えるのは
ミスマッチをなくすこと。

いまだに内定していない学生の多くはマッチングがうまくいかない。

大手や人気業種ばかり選んで失敗しているケースが多いそう。

ADシバも大学時代、就職活動を経験していますが
大手企業や人気業種も受けましたが
とにかく沢山のそして色々な業種の試験を受けたように記憶しています。

希望する会社に就職できたらそれは一番良いんですけどね・・・
でも現実は・・・

私のつぶやきはさておき

就職できなかった人への対応としては

県がやっている新卒御就職者地域人材育成事業で

4月から9月までの約5か月間、マナー研修や職域分野別の人材養成研修
企業での実地研修を行い

55日間はインターンとして実際働いて貰うことで適性も分かり

23年度は100人が参加して、これまでに82人の就職が決定したそうです。

これは来年度も継続するということです。

他にも県労働福祉協会やNPO法人がやっている

若者就職サポートステーションも県内に4か所ありますからね。

こういった機関も活用いただくと良いかもしれませんね。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

今日はこの他に

今週末、多気町で開催される『日本の里山満喫ツアー』の話題お届けしましたね。

これは、里山整備についての講義と実際に里山での整備体験をする催しで
21日・22日 多気町民文化会館と多気クリスタルタウンで開催されます。

講義や里山整備体験に他にも 竹筒で炊くタケノコの炊き込みご飯の昼食
参加希望者には夜に講師を交えた里山談義に参加できるそうですよ。

申し込みの締切日は過ぎていますが
まだ若干の余裕があるそうです。


お申込みお問い合わせ
多気刊行者奥伊勢ツーリストの中野さん
電話 0598-85-0509

内容など詳しくは
コチラをチェック!!

ではでは今日はこの辺で。。

来週月曜日のEVENING COASTERで

2012 年2 月23 日(木)
三重県文化会館 大ホールで開催されるGLAYコンサート 
HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2011-2012
"RED MOON & SILVER SUN"の

第2期 先行予約を行います!! こちらもチェックしてくださいね。

では、素敵な週末をお過ごしくださいね☆