「めい姫」デビューの梅まつり♪

こんばんは!AD inoです^^♪
2月最初の火曜日です!
毎月第1火曜日のLIFEは「暮らしの防犯・安全」
お話は、三重県警察本部 広聴広報課の上嶋典子さんです★
s-P1000191.jpg
今日の話題は、犯罪被害者支援イベントの開催について。
「犯罪被害者」とは、文字通り、不幸にして犯罪の被害に遭った方々のこと。
犯罪被害者の方々は、生活が一転し、
精神的・経済的に苦しんでいるとも言われます。
そんな方たちの現状を正しくを県民の皆さんに認識していただき、
犯罪被害者支援への理解と協力を訴えるために行われるのが
「犯罪被害者支援チャリティコンサート」
今回で6回目を迎えます。

内容は
◆創作和太鼓「凛」と
 ヒップホップダンスチーム「チームP」のコラボレーション
◆三重県警察音楽隊と
 シンガーソングライター「あつ」のコラボレーション
◆地元三重郡川越中学校吹奏楽部のミニコンサート
◆「冬が来る前に」などが大ヒットした「紙ふうせん」のミニコンサート
そして、
◆スポーツ選手や芸能人の方々から提供の直筆サイン入りグッズの
 「チャリティオークション」
今回もたくさんの有名人の方々のグッズが出品されるそうです!

また、会場内ではさまざまなチャリティバザーも行われます。
「このようなイベントを通じて、1人でも多くの方が
 犯罪被害者の支援について考えていただけたらと願っています」

と、上嶋さん。
ぜひ皆さんも足をお運びくださいね^^

********************
第6回犯罪被害者支援チャリティコンサート
2012年2月25日(土)午後1:30~
川越町あいあいホールにて
入場無料※
(チャリティのため、中学生以上の方は
 1人500円以上の募金にご協力ください)
★入場には整理券が必要です

<整理券のお問い合わせ>
◎公益法人みえ犯罪被害者支援総合支援センター
  電話059-213-8211
◎川越町福祉課
  電話059-366-7116
◎三重県警察本部被害者支援室
  電話059-222-0110

詳しくはこちらもご覧ください☆
********************


。・。・。・。・。・。・。・

6時台はこのコーナー、
「みえ アート&カルチャー」
スタジオには、斎宮歴史博物館の学芸員、
おなじみ!船越重伸さんにお越しいただきました!
s-P1000202.jpg
今日は、
「第8回 いつきのみや梅まつり」
いつきのみや歴史体験館「桃の節句」の展示について伺いました。
まずは「第8回 いつきのみや梅まつり」。
s-ume.jpg
今年もいろいろな企画があるそうです♪
たとえば、消防車・救急車の展示や、放水体験、
消防服の試着もあります!
これは子どもだけでなく大人用もあるそうですよ☆
また、この「梅まつり」でデビューする大型新人がいるとか!
それが・・・明和町のゆるキャラ、「めい姫」!!
キュートな妖精?お姫様?
ぜひデビューを見守ってあげてくださいね♪
ほかにもゲームなどのイベントも。
ぜひ当日は斎宮歴史博物館へ!

*********************
第8回いつきのみや梅まつり
2012年2月26日(日)
午前10時~午後2時30分
雨天・荒天中止
斎宮歴史博物館南側梅林周辺(ふるさと広場)
お問い合わせ:明和町観光協会
電話0596-52-0055
*********************


そして、いつきのみや歴史体験館では
「桃の節句」の展示が今日から始まっています!
江戸時代・大正時代から現代までのいろいろな雛飾りが
展示されているそうです!
なかでもぜひ見てほしいのが、「御殿雛」
江戸時代のものだそうですが、船越さんいわく
「リカちゃんハウスみたい」
う~ん、気になる!

お問い合わせは、いつきのみや歴史体験館
電話0596-52-7089
まで。

斎宮歴史博物館ウェブサイト
三重の文化ウェブサイト
twitterFacebookもチェック!

それではまた明日!!