3月ラストウィーク。
みなさんこんばんは!ADのおーたです^^*
気温も10℃を超える日が増えてきましたね。
でも風はまだ冷たく、早く気兼ねなく日向ぼっこが出来る陽気にならないかなぁ・・・なんて思ったりしています。
++++++++++++++++++++
さぁ、今週もいきましょう!
毎週月曜日はこのコーナー Focus on JAPAN
今週も、三重大学の児玉教授にお電話でお話を伺いました。
今日のテーマは、消費税増税法案と北朝鮮のミサイル発射問題について。
先週から話が続いています、消費税増税関連法案。民主党内の事前審査が先週までにまとまりませんでした。景気が落ち込んでいる中で増税していいのか、というのはこれまでにも議論されてきています。しかし、20年以上も不景気が続き、借金もたまっていきます。
これに対しどのような手立てを講じるのか、非常に難しい問題です。
党内に賛成派と反対派が混在しているのもわかりにくく、まずは党内でまとめないことには次の段階には進めません。
野田総理は東京都内での講演で、消費税の増税に向け「政治生命を懸ける」と述べ、今の国会での関連法案の成立に不退転の決意を表明しました。
また、「ここで決断し政治を前進させることが出来なければ野田内閣の存在意義はない。政治生命を懸けてこの問題を前進させこの国会中に成立させる意気込みだ。」「年度内に法案を提出しなければ、国会で与野党が決勝を行う前に準決勝敗退だ。そんなことはあってはならない」と述べました。
一方、国際社会に目を向けると、北朝鮮のミサイル発射阻止に向けて各国の動きが活発になっています。
アメリカのオバマ大統領は今日、韓国にて中国の胡 錦濤国家主席と会談しました。
その中で、中国側から北朝鮮に対して打ち上げをやめるよう働きかけていたことが明らかになりました。
教授は、
「中国も北朝鮮の問題で、日米韓などと相対する話にしたくないはずですから、北朝鮮が新たな火種になるということは避けたいんですよね。ただ、北朝鮮が中々言う事を聞かないという状態がずっと続いていますよね。」と話します。
また、北朝鮮の金正恩氏の体制が不安定になることを懸念しているという見方もあります。
そして日本は、北朝鮮が打ち上げを強行した場合について、北朝鮮に対する制裁をさらに強化する考えを示しています。
「北朝鮮も強く出て妥協点を探ろうというわけですから、ここで怯んだら妥協点が間違った方向に行ってしまう。そしてそれをきっかけに、強く当たればまたもっと良い収穫が得られるメッセージを与えてしまう。なので強く当たるしかないんでしょうけども・・・しかし、これがずっと続くとなると何とも言えませんね。」
破壊措置命令という言葉も出てきていますが、ここは関係諸国が北朝鮮に対して自制を求めることができるかというところが落としどころになると思います。
教授は、「特に重要なのは日本と韓国の関係。まずは日韓、そして同盟国のアメリカで一枚岩になって、そして北朝鮮に強いメッセージを一体となって送っていく、そこがブレなければ次第に解決の方向に向かう」と最後に話しました。
児玉教授、お忙しい中ありがとうございました!
++++++++++++++++++++
☆★みえ発!ボラパックⅡ ボランティア募集★☆
東日本大震災で被災した岩手県山田町へのボランティア派遣を継続的に行ってきた、みえ災害ボランティア支援センターによる、今シーズンのボランティアの派遣バス「みえ発!ボラパックⅡ」の実施に当たり、第1便と第2便で現地入りを希望する個人ボランティアの募集がこのほど始まりました。
去年4月から11月まで「みえ発!ボラパック」としてたくさんのボランティアを運んだボラバス・・・現地受入れが休止となって、11月18日が最後となっていました。
現地の受け入れが4月から再開されることから、ボランティアの派遣を再開するものです。
この「ボラパック」、去年は個人主体の募集でしたが、今年は瓦礫撤去などの一般的な災害ボランティア活動ではなく、仮設住宅や多目的施設などで文化活動やスポーツ交流活動を行うもので、団体やグループによる活動を基本にしているという事です。
・・・とはいえ、団体の活動のサポートや、個人でできる活動もあるという事で、個人のボランティアも若干ではありますが募集することになったということです。
今募集しているのは、
4月13日(金)~16日(月の4日間の第1便と
4月27日(金)~30日(月)までの第2便で、人数はそれぞれ5人から10人程度ということです。
参加の費用は一人往復15000円です。
なお、参加するには事前の研修に参加する必要があります。
1便・2便とも23日金曜から募集が始まったのですが、ゴールデンウィークにかかる第2便は、ほぼ定員に達しそうな勢いです。
第1便には少し余裕があるそうですよ。
求められるのは、誰とでもコミュニケーションが取れる方で特に"傾聴能力"のある方。
災害にあわれた方たちのお話を聞く能力という事ですね。
そして、協調性がありチームで動ける方、など。
定員になり次第締め切るという事です。
希望される方はお早目にアクションを起こしてくださいね。
なお、第3便以降は必要に応じて随時募集されるという事です。
詳しいことは、みえ災害ボランティア支援センターのホームページをご覧いただくか、お電話でお問い合わせください。
みえ災害ボランティア支援センター http://mvsc.jp/
電話 059-226-6916
++++++++++++++++++++
最後にプレゼントのお知らせです☆
3月7日にニューシングル「桜グラフィティ」をリリースした ammoflight
3月29日(木)には番組にも遊びに来てくれますよ♪
ammoflight 公式ホームページ http://ammoflight.com/
そんなammoflightから、タイムカプセルを1名様にプレゼント!
近未来的なデザインで保存性に優れた素材!
卒業シーズン、青春の思い出を友達と残してみませんか?
ご希望の方は、住所・氏名・年齢・電話番号をご記入の上、メールでご応募ください!
タイムカプセルにどんなものを入れるのか、どんなところに埋めたいか、タイムカプセルの使い方なんかも書いて送ってくださいね♪
メールは、coaster@fmmie.cp.jp まで。
それでは、EVENING COASTERはまた明日夕方17時です♪♪