もし、タイヤがパンクしたら・・・

こんばんは!AD inoです^^♪
今年度も第2火曜日のLIFEは、
「セーフティ・カーライフ」をお届けします!
というわけでスタジオにお越しいただいたのは、
JAF三重支部 四日市事務所の儀賀弘巳さんです!
s-P1000601.jpg
今日の話題は
「タイヤの応急修理キットをご存知ですか」

最近販売されている新車には、スペアタイヤの代わりに
「パンク応急修理キット」の搭載が増えているんだそうです。
車をお持ちの皆さんは、改めて
自分の車にはスペアタイヤが搭載されているのか?
パンク応急修理キットが搭載されているのか?
確認していただき、応急修理キットの場合は
どこに搭載されているかと、実際の手順を確認しておくと
いざという時に安心ですね☆

また、このキットで修理できるのは
釘やねじが刺さったなど軽度のパンクのみで、
あくまで応急処置となり長期使用ができないとのことなので
すぐに販売店などでタイヤ交換・修理をお願いします!

このキット、取扱書の手順どおりに行えば
私たち一般の人でも応急処置を行うことができますが
自信がない方はJAFを呼ぶというのもひとつの方法。
JAFロードサービス隊員にお願いすると
会員であれば無料で、応急キットを使わずに応急修理を
してもらえます。

JAFロードサービス隊員のパンク修理は、
自動車販売店のサービス部門の方を対象にした会議でも
スピーディでお客様の安全対策が確実で
安心できるという評価だったそうです♪

パンク修理に関わらず、
困ったときはJAFにお願いするのがよさそうですね^^♪
JAFのウェブサイトはこちら

それではまた明日、夕方5時に!