3年目突入☆
みなさんこんばんは!ADのおーたです^^*
4月に入り、新年度がスタートしました!
気分も新たに、新生活を始められた方も多いと思います。
★☆EVENING COASTERは3年目に突入☆★
これも応援してくださるリスナーの皆さんのおかげです!
いつもありがとうございます♪
4月からも変わらず、月曜~木曜の夕方5時から、最新のニュース&トピックスとクールな音楽をお届けしていきます!
++++++++++++++++++++
さぁ、今週もいきましょう!
毎週月曜日はこのコーナー Focus on JAPAN
今週も、三重大学の児玉教授にお電話でお話を伺いました。
今日のテーマは、新年度スタートと消費税問題。
4月に入り新年度がスタートしました。
社会保障や公共料金といった国民生活に深く関わる分野の制度の見直しが行われます。
国民年金や厚生年金などの公的年金の支給額が引き下げられる一方、健康保険料や電気料金はアップ。負担増を感じる新年度のスタートとなりそうです。
反対に、いい面も。
エコカー減税が3年延長となり、新エコカー補助金の受付が今日からスタートしました。
また、日本航空・全日本空輸国際線の燃油サーチャージが引き下げになります。
ほかにも、中学1・2年生男女の授業で、柔道・剣道などの武道とダンスが必修化になりました。
教授は、「色々なものが悪くなるばかりというところがある。非常に大きな借金を抱えているわけですから、その中で大震災もあり悪い条件が重なっています。しかし、耐えなければ仕方ない。プラスになるのも景気が上がっているというよりも、ちょうど買い替えの時期が重なったということ。上がったからと喜んではいられない」と話します。
また、新生活を始められる方へ「厳しい時代ではあるが、世界を見て、世界に羽ばたくような人材になってほしい。今の不景気な状態を打破するには、大きく夢を持って世界に飛び立つ、そんな学生になってほしい」とメッセージをいただきました。
一方、政治に目を向けますと、消費税問題で国民新党が連立を離脱という報道がされています。
しかし、細かなことはよくわからず、教授も「非常に不透明な部分が多く、国民新党の中でも意見が分かれている。ただ、これまでのような形で民主党と連立という形はありえないだろう」と話します。
公明党の山口代表は、「年金の抜本改革などが具体的に示されなければ、与野党協議をやっても意味がない。政府が最重要法案と位置づけるのであれば早く審議入りすべき」と述べました。
また、自民党の谷垣総裁は「社会保障と税の一帯改革と言うが、新しい年金制度はどうするのか。少なくともこのままでは法案に賛成する選択肢はありえない」と話しています。
これに対し民主党の岡田副総理は、「衆議院の段階で野党の意見も入れて合意形成していくことが非常に重要だ」と述べ、衆議院の採決段階で野党の意見を入れて法案を修正し、合意を目指す考えを示しました。
教授は、「今の時点で解散総選挙というのも中々難しいですし、解散総選挙をしたら話が動くのかというのもまったくないわけです。なら、今の段階で動かせるものを動かしてやはり来年の衆参同時選挙で新しい枠作りというかシステム作りを考えるというのが一番現実的だと思います」と話しました。
この問題、まだまだ2転3転ありそうです。
私たちにとっても重要な問題です。注意深く見ていかなければいけませんね。
児玉教授、ありがとうございました!
今年度もよろしくお願いします!
++++++++++++++++++++
今日の津市は14.1度。とても暖かかったですね♪
4月に入りいよいよお花見の季節到来!桜の開花も期待されましたが、残念ながら津市の偕楽公園内にあるソメイヨシノの標本木は、つぼみが膨らんではいるものの開花とはいきませんでした。
約950本のソメイヨシノが植えられている津市の桜の名所のひとつ偕楽公園には、春休みということもあってたくさんの家族連れなどが訪れていました。
津市の桜は偕楽公園の標本木に5・6輪の花が開くと開花が発表されますが、今日の標本木に開いたつぼみはなく、残念ながら開花の発表とはなりませんでした。
一方、松阪市の桜の名所として知られる松阪城跡の公園では、ソメイヨシノが咲き始め春の訪れを告げようとしています。
松阪城は戦国時代に蒲生氏郷によって造られたお城で、現在は石垣のみが残り、公園として整備された城跡には約300本の桜が植えられています。
公園内の桜は、まだほとんどがつぼみの状態ですが、今日の松阪市は穏やかな陽気に包まれちらほらと咲き始めています。
今年は例年より1週間ほど開花が遅れていますが、来週以降には見ごろのピークを迎えるということです。
また、公園内の桜は今月14日の土曜日までライトアップが行われます。
・・・さぁ、いよいよお花見ウィーク到来!
陸上自衛隊久居駐屯地では、今日から『久居駐屯地桜まつり』が始まりました。
久居駐屯地の訓練場にはおよそ400本の桜があるそうですよ。
今日から13日金曜までの毎日、午後5時から8時まで訓練場を一般開放しライトアップを行います。
平日の昼間は訓練を行っているため、夕方以降が一般開放時間となります。
さらに、今週末の7日(土)と8日(日)は、午前9時から午後8時まで、長時間一般開放されます。
また週末は、朝から自衛隊員による模擬店が並びます!
焼き鳥やたこ焼きなど全部で8ブース登場するそうです。
桜を見ながら美味しいものまでいただけちゃうわけですね♪
駐屯地の桜は見事な枝ぶりで、開花が進めば訓練場を取り囲むように桜のトンネルが出来上がります。
さて、肝心の駐屯地の開花状況ですが・・・今日午後1時の時点では、残念ながら「ちらほら」にも至っていない、「つぼみ膨らむ」の状態だということです。
やはり、満開の桜の下でのお花見はまだちょっぴりお預けのようですね^^;
久居駐屯地では、模擬店も登場する今週末には、見ごろになるのではないかというお話でした。
明日は春の嵐、本格的な雨になり桜の開花は難しそうです・・・
三重県内各地の桜の名所のライトアップやお祭り情報などをチェックして、桜の開花を待ちましょうね♪
++++++++++++++++++++
最後にお知らせ!
4月5日(木)のEVENING COASTER内で、7月19日に三重県文化会館で行われる、『HIROMI GO CONCERT TOUR 2012 "LINK"』チケット先行予約を行います!
お楽しみに!
改めまして、今年度もEVENING COASTERをよろしくお願いします!
それでは、また明日夕方17時です♪♪