今日は、春本番 心地よい風が吹き
とても穏やかな一日でしたね♪♪
各地で桜も満開となったところも多く
今夜は、お花見という方もいらっしゃるかもしれませんね!!
さて、月曜日のEVENING COASTER
気になる政治・社会情勢について分かりやすく
三重大学人文学部教授で副学長の 児玉 克哉先生に
解説をしていただいているコーナー「Focus on JAPAN」
今日は・・・
◇がれき問題
◇福井県の関西電力・大飯原子力発電所の3号機4号機の再稼動
この2点を中心にお話をいただきました。
「がれきの受け入れ」これについて
多くの知事が国の説明について疑問を抱いていると回答しています。
「受け入れ」には
住民への説明を自信を持って出来るのかどうか
安心だと言い切るための材料が必要で
発生当初から国が色々なことを言っても違っていたということがあったので
政府への信頼感が大きく揺らいでいるのは確か。
と児玉先生はおっしゃっていました。
「福井県の関西電力・大飯原子力発電所の
3号機と4号機の再稼動」については
野田総理大臣ら関係3閣僚は、
今夜 安全性に関して、あらためて協議をすることになっています。
こちらについても「難しい判断」となってくる
「長い長期的な戦略として原発をどうするのかが決まらない」
「とりあえず動かそうよ」では、国民の合意はなかな得られない
将来的なビジョンを持って どうしていくのか
方向性をきっちり示して しっかり説明した上で
「安全性が確認できたものについては動かしますよ」といった説明
納得いくだけの対策が出されないと・・・
あれだけの事故があって「はい。そうですか」と。なかなか受け入れられない。
と児玉先生。また、国民投票をやってもいい。
国民が責任を持つという社会もありうる。とおっしゃっていました。
どんな問題に対してもいえる事で、再三言われていることだと思いますが・・・
政府からの「きちんとした説明」「納得のいく説明」が必要で
まだまだ足りないということですよね。。
それぞれ、人によって思うところも違うと思います
色々な意見があると思いますが・・・
国民一人ひとりが しっかり考えていかないといけない問題ですよね。
児玉先生今日もお忙しい中ありがとうございました。
さて、今日はこの他に・・・
<三重県からのお知らせ>では、
三重県地方卸売市場から「みえ地物一番おすすめ品」をご案内しましたよ☆
この時期のオススメ
野菜は、「たけのこ」「春キャベツ」
果物は、「朝摘みいちご」「カラーオレンジ」「サンフルーツ」
魚は、「スズキ」「ボラ」「メイタカレイ」 だということです。
三重県には本当に美味しいものがいっぱいですよね☆
そして、やはり旬のものを旬の一番ベストな時期に
頂くのが一番ですよね~~
なお、「みえ地物一番おすすめ品」は、
「三重県地方卸売市場」のホームページにもアップされていますよ
ホームページも是非、チェックしてみてくださいね♪♪
↓
三重県地方卸売市場HP
ではでは今日はこの辺で。。。。。
また明日よろしくお願いします!!!