内閣総理大臣表彰の寺田さんをお招き!

こんばんは!AD inoです^^♪
今日はLIFEのコーナーはお休みですが、
スタジオにはゲストがいらっしゃいました☆
有限会社五ヶ所湾ボートサービス 代表取締役で
主任海上安全指導員の寺田順さんです★
s-P1010013.jpg
寺田さんは、約35年間にわたり「海上安全指導員」として
救命胴衣の着用や航行ルールの順守を呼び掛けて活動され、
今年7月、その活動が認められ、県内で初めて
「安全功労者 内閣総理大臣表彰」を受賞されました!

海上保安庁に指定されたパトロール艇に乗船し、
1977年から約650回、ボランティアで
三重の海の安全を担って来られたそうです。

この業務をされるようになった理由は
「とにかく海が好きだから」。
学生の頃もヨット三昧だった寺田さんは
毎日海に関わることが日常で
日常だったからこそこれまで続けてきたとおっしゃいます。

そのパトロールでは、やはり苦労されることもあるようですが
「ありがとう」と言ってもらえることが何よりも嬉しいとか。

これからも、
海のルールとマナー、シーマンシップを
海を利用する人たちにわかってもらい、
事故ゼロを目指して活動される寺田さん。
ぜひ頑張ってください!!

今日はありがとうございました^^

。・。・。・。・。・。・。・

そして午後6時台には、
今月から復活したコーナー、「みえアート&カルチャー」。
スタジオにお越しくださったのは
三重県生涯学習センターの藤森千裕さんです♪♪
s-P1010028.jpg
↑「先ドリ」くん&藤森さんです♪♪

今日ご紹介頂いたのは、
三重県生涯学習センターで初めて開催される
「見る・知る・巡る!みえミュージアムセミナー」について。
s-P1010016.jpg
実は三重県には100を超えるミュージアムがあるそうです!!
そんな各施設がイチオシする企画展(特別展)に関連した
セミナーと展示を開催し、
ミュージアムでの発見・感動を倍増させちゃおう!
というもの。
今年は、
パラミタミュージアム、斎宮歴史博物館、
本居宣長記念館、海の博物館
の4つのミュージアムが
三重県生涯学習センターにやってきます♪

会場はいずれも
三重県生涯学習センター2階の「まなびラボ」。
※斎宮歴史博物館のセミナーのみ視聴覚室にて開催
事前申し込み制となっています。

そして!
そんなみえミュージアムセミナーを
先ドリ!しちゃおう♪という「先ドリ!セミナー」
今週末8月25日(土)に開催されます!!
s-seminar.jpg
このセミナーでは
「観覧者の通になる~集客できるミュージアム~」
三重県出身の水族館プロデューサー
中村元さんがお話してくださいます☆
そして
「ミュージアムの楽しみ方」というお題で
ミュージアムセミナー参加の4館が
それぞれのミュージアムの見どころや
オススメの楽しみ方、展示を
「うちのミュージアムはおもしろいぜぇ」
語ります!!

こちらも事前申し込み制となっています。
電話・ファックス・郵送・ホームページなどなど
さまざまな方法で申し込めます♪
お問い合わせなどは
三重県生涯学習センター
059-233-1151まで。

s-tenji.jpg
なお、先ドリ!セミナーが行われる25日まで
各施設の先ドリ!展示も行われています♪♪
こちらは三重県生涯学習センター2階文学コーナーで開催。
ぜひ足を運んでみてくださいね☆★

三重県生涯学習センターのウェブサイトはこちら
三重の文化ウェブサイトはこちら
facebook、twitterもチェックしてくださいね♪

。・。・。・。・。・。・。・

いよいよ明日は
EVENING COASTER、500回目の放送です!
ぜひぜひ明日もお聴きくださいね♪♪