☆TODAY'S GUEST★JAWEYEの上田さん・松尾さん☆

♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚

みなさん、こんばんは★
ADの佐藤です^^♪


夏の全国高校野球 甲子園大会。
きょう7日目を迎え、
初の甲子園出場を決めた松阪高校は3-8で、
倉敷商業(岡山)に敗れました。

力いっぱい、戦う姿を見せてくれた選手の皆さん、
まずは、お疲れ様でした!

しっかり休んでくださいね★

さぁ今夜はGUESTに
JAWEYEさんが登場してくれましたよ♪

詳しくは、ブログ後半で★


♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚


【★うなぎの完全養殖★】

シラスウナギの不良で今年の土用には
うなぎを泣く泣く諦めた方もいらしゃったのではないでしょうか?
AD佐藤もその一人です。

ウナギの養殖はシラスウナギを捕獲して、
それを養殖するのが現在の方法です。

稚魚が取れなければ、
養殖しようがないんです。
独立法人・水産総合研究センターの施設、
南伊勢町の増養殖所では
2010年に世界で初めてウナギの完全養殖に
成功して、大きな話題となりました。


ところで、完全養殖とは、
人工孵化して稚魚から成魚にまで生育して、
産卵させ、さらにその卵を人工孵化させるということです。

もっとも、稚魚の人工生産は、
年間数百匹で、量産化にはいたっていません。

その南伊勢町の養殖研究所の一般公開が
8月25日(土)に行われます。

テーマ「海、育み、増養殖」

ウナギの完全養殖おwはじめとした研究のわかりやすい紹介や
展示のほか、体験ものもあります。

タッチプール・・・J研究所のある五ヶ所湾の生き物に触れることができます★

海藻ラミネートづくり・・・五ヶ所湾内で採取した海藻を乾燥させたものを、
             魚の形に切り抜いたり、シールとともに、
             ラミネートにしてオリジナルしおりに★

他にもクエのえさやり体験やクイズラリーなども♪

またカキやアサリについて、「貝のおはなし」と題した講演も行われます。

≪一般公開≫
場所:独立法人 水産総合研究センター増養殖研究所
日時:8月25日(土)午前10時~午後3時

詳しくはHPをご覧ください★⇒ コチラ

♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚


【♪GUESTはJAWEYEのお二人♪】

今日はスタジオに
JAWEYEの上田さん、松尾さん
が来てくれました★

P1010005.JPG



今月のニューカマーにも選ばれている
JAWEYE

メンバーは5人。
自己紹介。
上田浩平さん(Vocal,Guitar)
松尾篤佳さん(Drum)
師崎洋平さん(Guitar)
高橋広祐さん(Manipulator)
斎藤孝さん(Bass)

MPがいるって珍しいですよね★
どうやって曲を作るんでしょうか??

―ギターで弾き語りをしながら作る。(上田さん)
  そこからコンピューターに落とし込んでいく。

―差し込んでいく(松尾さん)

―ロックの生感。躍動感を出したいので。(上田さん)


なるほど★意外でした!!!


≪STARGAZER≫について★

先週8月7日にリリースされた
1st Single【STARGAZER】!!!!


この曲に込められた想いとは??

―自分たちのバンドサウンドをみなおす、 
 お客さんの反応をみて 間違ってなかったなと。
 でも改めてこちらから自分たちのサウンドを提示しなきゃなと。

★アーティスト名【JAWEYE】について☆

「ハワイ」と同じ発音で★
と上田さん。

―前7年ぐらやってたバンドを解散させてしまって
 バンドを愛してくれているのがわかって
 バンドという一つの遠隔を愛しているんじゃないかなと。
 相棒としてやっていくバンドにしていきたい。(上田さん)

そして

―(バンド名を)人の名前にしたかった。
  本当は「ジョ-」とつけたかったけど
 男性の名前になってしまうので
 アイを足して、ジョーくんとアイちゃんって
 中勢的な名前にして「JAWEYE」にしました。
 ジョーというアゴのパーツとアイという人のパーツを

 与えた方がより愛してもらえるかなって。(上田さん)

人格化しているということですね。
今のバンドをするまでは
サラリーマンだった上田さん。
またバンドに戻るのはどうでしたか?

―バンドに対する考え方が変わって行って、
 バンドそのものが人生
 人生のパーツとしてバンドがあると考えられるようになった。
 自分の中でスイッチした感じではない。
 一念発起って感じではなかったですね。(上田さん)

―そういうシンキングを理解したメンバーが多いので
 肩の力を抜いてやっていこうと。(松尾さん)

―歳というか経験してきたこと。
 今だからこそ出せる音、思考、考え方を伝えていけたらいいな。
 ライブで何を伝えられるかというところかな。
 どれだけのものをお客さんに与えられたか。
 より価値のあるものを与えられるか。
 それこそプライスレスとよく言うけれど
 やっぱりプライスは発生しているので

 それ以上のものを与えていきたい。プロなので。

たくさんライブスケジュールがありますよね♪♪
―特にツアーだと組んだわけではなくて、
 必然的に入ってきた。
 でも、これからもこのぐらいのコンスタンスで
 やっていきたい。


最後にメッセージを☆

―音楽が楽しい時期。ライブ・政策に忙しい時期。
 ライブとかにも来てもらって一緒に楽しんでもらいたいなって思います。(松尾さん)

―今日初めて三重に来て、本当に景色がキレイだなと思いました。
 もっと三重を知りたくなった。Twitterもやっているんで、
 大阪に行くよとか、もっと三重来いよとか言ってもらえたら嬉しい。
 年末に向けて、いま夏そっちのけで頑張ってるんでお願いします。(上田さん)


夏は制作に、ライブにと大忙しのJAWEYEのみなさん。
上田さん、松尾さん、ありがとうございました!!!

ぜひまたお越し下さいね♪
三重でのライブもぜひお願いします♪


LIVEスケジュールなど
詳しい情報はJAWEYEさんの公式HPで!!!!
 コチラ



♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚

明日はアンジェラ・アキさんのチケット先行予約を
行いますよ♪

EVENING COASTERは、明日夕方5時~です☆
素敵な夜を☆

♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚