週の始まり月曜日☆
みなさんこんばんは!ADのおーたです^^*
9月に入り、朝夕はだいぶ涼しく過ごしやすくなりましたね。
しかし、日中はまだまだ30度を超える日も多々・・・
こんなときにこそ、体調を崩しやすくなります。
夏休みの疲れもあると思いますので、みなさんお気をつけください!
++++++++++++++++++++
さて、今週もいきましょう!
毎週月曜日はこのコーナー Focus on JAPAN
今週も、三重大学の児玉教授にお電話でお話を伺いました。
アメリカの大統領選挙が11月に行われます。
民主党の大統領候補として、正式にオバマ大統領が指名を受けました。
共和党のロムニー前マサチューセッツ州知事との対決という事になります。
今年は、各国のリーダーが代わるかもしれない変革の年でもあります。
そんな中、日本のトップも代わるかもしれません。
民主党の代表選挙が今日告示され、再選を目指す野田総理大臣と、赤松元農林水産大臣、原口元総務大臣、それに鹿野前農林水産大臣が立候補し共同で記者会見しました。
野田総理の政権運営やTPPへの姿勢などが争点になりそうですが、細野環境大臣の立候補取り止めを受けて、野田総理の再選が確実と見られています。
一方、対立する自民党、谷垣総裁は今日、総裁選挙への立候補を断念する考えを表明しました。
谷垣総裁は自民党本部で記者会見し、出馬断念の理由について石原幹事長が立候補する意向であることを念頭に「執行部から2人が出るのはよくない」と述べ、一本化を図る必要性を指摘しました。
野田代表で次の選挙を戦えるのか、という意見は民主党の中でもかなりあり、そうなったときに解散総選挙の時期がもっと先へとずれる可能性もあると教授は話します。
それを見越して自民党総裁がどのように選ばれていくのかがポイントですね。
今回の総裁選は、石破前政調会長・町村元官房長官が立候補を正式表明し、明日以降石原幹事長や安倍元首相も出馬を表明する予定。
また、林政調会長代理も立候補の意向を示しています。
これについて教授にお聞きしました。
「維新の会がどう動くかも大きく影響します。二大政党の状態であるならば、ある意味しっかりした人が頭になれば、自民党今度は大勝利するというように見られるわけですが、維新の会が非常に強烈に出てきたとなると自民党もかなり強烈なイメージのある顔が出てこないと次の選挙は勝てない。あるいは、勝てても非常に小さな勝利でしかないという事が出てきます。ですから、ここをにらんでの総選挙となると思います」
解散総選挙ですが、秋に召集される臨時国会の冒頭かとも言われています。
その際には、どの党もきちんとしたマニフェストを作ってほしいですね。
それを議論してそして党内で合意を取って国民に問う。
私たち自身が、マニフェストがしっかりわからないと、イメージだけで投票を行ってしまう・・・それでは日本は良くならない、と教授は最後に話してくださいました。
児玉教授、ありがとうございました!
++++++++++++++++++++
9月10日(月)のEVENING COASTER
今日は他にも
★みえ地物一番おすすめ品のご案内
(三重県地方卸売市場 http://shijyo-management.com/index.html)
★全国一斉!敬老の日 100のありがとう風呂
(全国一斉!100のありがとう風呂 事務局ブログ http://100arigato.wordpress.com/)
などなど、素敵な情報をたくさんお届けしました!
明日は、ゲストに しおりさん が登場!
メッセージもお待ちしています♪
ではでは、今日はこの辺で・・・また明日夕方17時に♪♪