今週は、月曜日が祝日で
いつも以上に、あっという間に過ぎた
1週間だったな~と感じたADシバでした!!
皆さんはいかがでしたか!?
そして、今週もEVENING COASTER お楽しみ頂けましたでしょうか!?
++++++++++
週替わり月1コーナーTOPIC
第3木曜日お届けしている「ニュース・アイ」
今日は、ちょっと難しい話題
三重県議会が来年から導入する「通年制」についてでした。
お馴染み 中日新聞三重総局 すえなみ総局長に伺いました!!

少し、ここでもご紹介させていただく事に・・・
〇まず「通年制」とは??
↓
わかりやすく言うと、現在2回開いている議会を
知事がいったん議会を招集すればその後は
いつでも議長が議会を開けるのが通年制なんです。
〇どんなメリットがある??
↓
緊急時に速やかに議会が開けることが一番のメリット。
例えば、東日本大震災など不測の事態に素早く
議会を招集して対応することができるということなんです。
また、行政への監視機能が高まることも期待できるとのこと。
さまざまな行政の活動を継続して監視できることで
県民へのサービスが向上する可能性があるということです。
私たちは、選挙で議員を選んでいますが
実際その議員さんたちが何をしているのか。
もっと言うと議会とは一体なんなのか
ということすらわかっているようで、わかっていない。
つまり県議会と県民の距離はかなり遠い。
そうおっしゃっていた、すえなみ総局長。
確かに。議員さんたちが何をしてどんな活動をしているのか。
知らない人もたくさんいるでしょうね~
今日のこの放送で「通年制」導入。「通年制」とは??
私も知りました。
「「県民サービスの向上が望める」というのなら
通年制のメリットについて、わかりやすく県民に
示していくことを議員さんたちには強く望みたい。」
という、総局長の言葉がありましたが
私たちの、知ろうとする気持ちも大切だなと。
そう改めて感じました!!
+++++++++++
そして、今日は18時台後半にスタジオに
清田 のぞみ アナウンサーが!!??

というのは・・・
明日から実施される「秋の全国交通安全運動」
これに先駆け今日おこなわれた
「秋の全国交通安全運動 夕暮れ時交通安全フェスタ」に
行ってきたということで模様などを伝えてくれました!!
●「子どもと高齢者の交通事故防止」を運動の基本に
(1)夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
(2)全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
(3)飲酒運転の根絶
上記の3つを重点とし実施されます!!
一人一人、県民皆の心がけが大切です。
安全運転に心がけましょう!!
「秋の全国交通安全運動」は、
9月21日(金)~9月30日(日)まで
10日間の実施です!!
また、9月29日(土)にはイオン津南ショッピングセンターサンバレーで
「交通安全・環境フェスタ2012」が行われます
このようなイベントにもぜひお出かけくださいね♪♪
++++++++++
ではでは、今日はこの辺で!!
EVENING COASTER また来週月曜日夕方5時です♪♪
ちょっと早いですが、素敵な週末を~☆☆