朝はちょっぴり肌寒い!
みなさんこんばんは!ADのおーたです^^*
朝晩は急に冷え込んできましたね;;
私も寝るときはタオルケットから薄手の布団にちょっぴり衣替え(笑)
この季節は気温差で体調を崩しやすくなります。体調管理には十分ご注意ください!
++++++++++++++++++++
さて、今週もいきましょう!
毎週月曜日はこのコーナー Focus on JAPAN
今週も、三重大学の児玉教授にお電話でお話を伺いました。
民主党の臨時党大会が21日(金)東京都内で開かれ、野田総理大臣が代表に選出されました。
臨時党大会では代表選挙が行われ、党所属の国会議員と地方議員、党員・サポーターによる投票の結果、野田総理が1回目で過半数を獲得し圧勝しました。
野田総理は直ちに党役員人事に着手し、28日にも正式決定する方針です。
また、来月1日にも内閣改造に踏み切る意向です。
その党内人事ですが、幹事長代行に安住財務大臣、国会対策委員長に山井国対副委員長を起用し、輿石幹事長は続投します。
教授は、「圧勝といっても今のやり方に対して反対する人は結構出た。今、離党者が出ると与党が過半数割れになる。そうなると解散総選挙をせざるをえなくなる事態になりますから主導権が握れなくなる。ですから、離党者をいかに少なくするかというのが最大の目標ということになります。しかし、ちょっとした人事を変えたくらいでそれを防げるとは思えない。」と話します。
また、来月1日の内閣改造では城島国会対策委員長と前原政策調査会長、そして樽床幹事長代行が入閣する見通しとなっています。
一方、自民党の総裁選は26日に投開票が行われます。
様々な報道を見ますと、石破氏が地方票の半数近くをとって1位が確実な情勢に。
ただし、過半数は取れないので2位が一体誰になるのか、このあたりがポイントだといわれています。
教授にお聞きすると、石破氏で決まりではないかとのお答えが。
「2位3位で連合を組むというのは考えにくいことだと思います。ですから石破さんで決まってしまうと思うんですね。
今の選挙は国会議員の中だけでやるわけではないですから。例えば、民主党だって野田さんが圧勝したと、じゃあ国民の前で本当に民主党が圧勝するかというと別問題になりますから。そうすると選挙が近いことを考えると、やはり国民あるいは党員の中で支持の強かった人を推そうという雰囲気になるんじゃないかと思います。」
注目の自民党総裁選は26日に投開票が行われ、これで民主・自民共に次の選挙の顔が決まるということになります。
児玉教授、ありがとうございました!
++++++++++++++++++++
9月24日(月)のEVENING COASTER
三重県からのお知らせでは
★『みえ緑と森のきずな税』(仮称)導入案に対するパブリックコメント募集のお知らせ
(三重県農林水産部 三重の森林づくり http://www.pref.mie.lg.jp/shinrin/hp/mori/index.shtm )
MIE TOPICのコーナーでは
★『伝統芸能を楽しむ夕べ』
「かんべ寝釈迦まつり」で知られる龍光寺で行われます、全国最年少プロ浪曲師・真山隼人さんと、津軽三味線奏者・田中つとむさんによるライブのお知らせ
(NPO法人 SUZUKA文化塾 http://www.bunkajyuku.or.jp/ )
などなど、素敵な音楽と共にお届けしました!
それでは、今日はこの辺で・・・また明日夕方17時に♪♪