みなさんこんばんは!ADのおーたです^^*
10月も半月が過ぎました。
日中も大分過ごしやすくなり、秋のおしゃれも楽しみやすくなったのではないでしょうか♪
他にも秋は楽しみがいっぱいですよね。みなさんはどんな秋を過ごしてますか?
++++++++++++++++++++
さて!毎週月曜日はこのコーナー Focus on JAPAN
今週も、三重大学の児玉教授にお電話でお話を伺いました。
民主党の輿石幹事長は今日午後、自民党の石破幹事長、公明党の井上幹事長と国会内で会談し、今月末に臨時国会を開きたいという考えを伝えました。
それに先立ち、輿石幹事長は今週中に3党の党首会談を開くことを要請しました。
これでいよいよ臨時国会が動き出すと見られています。
臨時国会で取り組むテーマとして、今年度予算の執行に欠かせない公債発行特例法案と衆議院選挙制度改革の関連法案の成立に加え、社会保障制度改革を協議する"国民会議"の早期設置が挙げられています。
しかし、田中法務大臣と暴力団関係者との交友問題や復興予算の使い道といったところで攻防が繰り広げられそうです。
教授は「確かにそれらも重要だが、それよりも選挙制度改革をどうするかという事を進めないと、次の解散総選挙どうなるのかがはっきりしない」と話します。
選挙制度については。選挙区の方だけ先に5減するという話も出ています。
5減するかしないかだけでも当事者にとっては大きな問題。
新しい区割りが出てきたりすると、立候補者が変わってくるそうです。
また、自民党と公明党は、野田総理大臣が早期の衆議院解散を確約するよう求めています。
3党の幹事長は18日(木)午後にもう一度会談することにしています。
「堂々巡りを続けると、補正予算も通らない。そうすると日本の経済自体がうまくいかない。予算は取ることで合意している、それが動かないとなると非常に困った状態になる。やはり、解散時期とは切り離して、動かすのものは動かす。そして正々堂々と別枠で解散総選挙に迫っていく、こうやらないと動かない気がする。」と教授。
やはり気になってしまう解散時期。
教授は、やはり年明けに総選挙ではないかとの見方をしています。
民主党を離党する人も増え、12月中に過半数割れが起こる可能性が十分にあるそうです。
そうなると、年明け総選挙が一番可能性があるように思う、と最後に話してくださいました。
児玉教授、ありがとうございました!
++++++++++++++++++++
10月15日(月)のEVENING COASTER
三重県からのお知らせでは
★『みえ地物一番おすすめ品』のお知らせ
( 三重県地方卸売市場 http://shijyo-management.com/index.html )
MIE TOPICのコーナーでは
★『三重県のホームページのリニューアル』の話題
( 三重県 http://www.pref.mie.lg.jp/ )
ご紹介した「おいしいゾ!みえ」の絵文字、是非ホームページにアクセスして見てみてくださいね♪可愛いですよ!
本日も素敵な音楽とホットな話題をお届けしました!
それでは、今回はこの辺で・・・。
EVENING COASTERはまた明日夕方17時です♪♪